本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
takeba
素晴らしい運営
出場種目: フルマラソン
まずこの大会の運営にご尽力いただいた事務局、スタッフ、ボランティアの方々、そして当日私たちに沿道で心強い応援で励ましてくれた高岡市、射水市、富山市の市民の皆さまに感謝いたします。ありがとうございました。素晴らしい応援に感動の連続でした。第1回大会として運営面での心配もありましたが、事前にFacebook等で丁寧に情報提供をしていただいておりましたので、心配なく当日を迎えることができました。コースも風光明媚でとても良かったと思います。給食も白海老の天むすをはじめ美味しくいただきました。また多彩なゲストの参加も大会にさらなる華を添えていた出した感じで良かったです。ランスマを楽しみにしています。唯一課題として挙げるならばスタートしてからの仮説トイレ設置場所のトイレの数が各箇所少なめで、特に前半の20キロ地点まではもう少し各箇所多く配置していただきたかったです。結構な列になってしまってしました。その点を除けば他の大会よりも優れており問題なかったと思います。来年もぜひ参加できればと思っています。
■総合評価
2015年12月6日
第10回湘南国際マラソン(神奈川県)
参加者のモラルが問われる大会
出場種目:フルマラソン
主催者の方々には多くの参加者に対してのおもてなしはできてたと思います。ボランティアの方々もとても私たちのためにご尽力いただき感謝しています。ただ現状では良い・悪いは別としてキャパシティーに限界があ...
もっと詳しく
2015年9月27日
信越自然郷 第3回北信州ハーフマラソン(長野県)
風情を感じました
出場種目:ハーフマラソン
初めて参加させていただきましたが、アップダウンが多く、脚への負担は大きかったですが、地元の方々の途切れない声援に励まされ、楽しく走ることができました。事務局、ボランティアの方々のご尽力に感謝いたします...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着