本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
Runner
走りやすいコース
出場種目: フルマラソン
途中きびだんごが給食に出ていたりしておかやま色がでてた大会だった。コースもフラットで走りやすくゴールもスタジアムなのが良かった。しいて言えばマッサージが当日なかったのと駅から会場までの距離が長いことかな。
■総合評価
2010年3月7日
第30回篠山ABCマラソン(兵庫県)
非常に寒かった
出場種目:
レース自体はあまりに寒すぎて10キロすぎから足が動かなくなってしまった。36キロすぎから歩いたり走ったりの繰り返しで目標の2時間35分に遠く及ばず悔しいレースでした。次回からは10時5...
もっと詳しく
2010年2月21日
第2回徳島・海陽究極の清流 海部川風流マラソン(徳島県)
走ってよかった
体調不良で当日も走るかどうか迷っていたが、34キロまで身体がもってくれた。その後は走ったり歩いたりの繰り返しで10人に抜かれたがなんとか一般の部で入賞することができ、悪いなりにゴールまでいけたことが自...
2010年2月7日
第64回香川丸亀国際ハーフマラソン(香川県)
自己新
ハーフマラソンは1年ぶり2回目だったが自己記録を8分以上上回り、入賞することができた。ただ最初は前にいるゆっくり走っている人を抜くのに時間がかかり、2キロくらいまで思ったように走ることが出来なかっ...
2009年11月1日
第13回大阪・淀川市民マラソン(大阪府)
大失速にショック
初参加の大会で気合が入っていたのですが、レース前、トイレの長蛇の列に待たされ、スタート地点は後方からのスタートに。それでも前の人をごぼう抜きして折り返しは7位で通過しました。ただ腰痛と膝痛の前にあ...
2009年4月26日
とくしまマラソン2009(徳島県)
サブスリー達成!
スタート地点に30分前に集合だったのでレーシングウェアのままスタートまで寒い状態で待ち、身体を冷やしてしまった。来年以降は開会式を8時に鷲の門の中で行い、集合を15分前にしてほしい。コース的にほと...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着