本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
Runner
走りやすいコース
出場種目: フルマラソン
途中きびだんごが給食に出ていたりしておかやま色がでてた大会だった。コースもフラットで走りやすくゴールもスタジアムなのが良かった。しいて言えばマッサージが当日なかったのと駅から会場までの距離が長いことかな。
■総合評価
2017年3月5日
第12回 阿波シティマラソン(徳島県)
すごいアップダウン
出場種目:ハーフマラソン
パンフレットにあった高低差以上にアップダウンを感じた。後半は景色を眺めて走る余裕はなく、ホントに苦しかった。でもゴール後は温かくボランティアの人たちが迎えてくれた。たらいうどんも食べて表彰式ではたくさ...
もっと詳しく
2017年2月19日
第9回 徳島・海陽 究極の清流 海部川風流マラソン(徳島県)
最高の大会
出場種目:フルマラソン
毎年だが、田舎のコースでありながら沿道の声援が多くボランティアの方々も親切。コースはアップダウンが多くて苦しいけどその分ゴール後の伊勢エビの味噌汁が美味しい。また来年も出たいなぁ。
2016年11月20日
第6回神戸マラソン(兵庫県)
年々サービスが落ちている気が
今年も参加して暑い中でも熱気にあふれていた神戸を走れて良かったと思います。ただ、(1)ウェーブスタートは元々の括りが大きいからDやEの人にはいいかもしれないがAには何も関係なく、今後はブロック...
2016年4月24日
とくしまマラソン2016(徳島県)
非常に残念
まずゼッケンを事前に送ってきてたのに前日受付って必要❓Tシャツ、冊子くらいなら一緒に事前に送ってくれれば。スタートは大きく6つの区分に分かれて同じグループでも遅い人が沢山いて前を抜いていくのに体力...
2015年3月22日
とくしまマラソン2015(徳島県)
とても暑かった
コースは走りやすくて風さえなければ、良い記録が出るのだけど今回は暑かった。でも応援が多かったので失速は最低限にとどめられた参加賞に一工夫ほしい。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着