レポーター情報

フー

全投稿件数 62
全参考になった数 21
「参考になった」指数
ニックネーム フー
性別 男性
年代 50代
昨年の大会出場数 2
自己ベスト 10㎞:39分41秒
ハーフ:1時間27分40秒
フル:3時間12分24秒
100㎞:9時間44分30秒
ランニング趣向性 常に全力タイム狙い派
自己PR 美味しくビールを飲むために走ってます。

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2014年8月31日

夢高原かっとび伊吹2014(滋賀県)

2年ぶりの開催

出場種目: アタックコース10㎞ 

昨年は雨天のため中止で2年ぶりの開催。
昨年中止の連絡がオフィシャルブログがダウンしてしまう等伝わりにくかったですが今年は米原市のサイトとFacebookでも発表がありその辺が改善されていました。

ここはスタート後4.8kmは舗装道路でそれ以降はオフロード、その後半も3合目まではスキー場等草の生えた丘陵地帯で、その後の登山道は岩場と3つの異なった性格をもつコースです。
ランシューかトレランシューズか悩むところですがスピード重視ならランシュー、安全性重視ならトレランシューでしょう。
私はアウトソールがゴツ目のクッションタイプのランシューで出ていますが中盤の丘陵地帯がやはりキツイですね。

そして毎回思いますがここはオフィシャルがすばらしくコース上のエイドは水だけでなく塩も置かれていて暑さ対策もバッチリ。
今年は曇りで例年に無く涼しかったですがその分8合目以降は雲がかかり11時20分頃からは雨で頂上からのすばらしい景色は拝めずでしたが。

その分バスで会場に戻ってからの飲食で楽しませていただきました。
何気に会場で生ビール売ってるのはポイント高しw

共感する

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報 A
  • 大会間近の情報公開 A
  • 大会後のHP更新 A
  • 分かりやすい参加者案内 A
会場
  • 会場案内 A
  • 受付/ナンバーカード事前送付 A
  • スタッフ、役員 A
  • 更衣室 A
  • 荷物預かり B
  • スタート前、フィニッシュ後の給水 A
  • 飲食ブース A
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理 B
  • 楽しめるコース設定 A
  • 見やすく正確な距離表示 B
  • エイドステーション/救護所 A
  • トイレ B
  • 応援 B
記録
  • 年代別表彰区分 A
  • 計測ポイント B
  • オンラインの記録速報 B
  • 後日発送の完走証 A
  • 当日完走証 B
総評
  • レース以外のランナーサービス A
  • 来年の参加 A

80.5

フー さん 2014年9月4日 11時41分

共感する

0

フー さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 88.7点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上