レポーター情報

yuki

全投稿件数 109
全参考になった数 100
「参考になった」指数
ニックネーム yuki
性別 男性
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 6
自己ベスト  3キロ 10分44秒 5キロ 18分9秒  10キロ 37分57秒
15キロ 57分20秒 ハーフ 1時間21分22秒 30キロ 1時間59分25秒
フル  2時間55分19秒
ランニング趣向性 大きな大会、小さな大会なんでも出場するタフネスランナーを目指しています。
自己PR 関西に転勤となり、3年4か月間に年間40レースに出場し、自らを
高めてきました。
2019年度より地元富山に戻り、関西武者修行の成果を発揮します。

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2014年4月27日

第34回魚津しんきろうマラソン(富山県)

素晴らしい大会、いいコース、でも結果が出せない

出場種目: ハーフマラソン 

魚津しんきろうマラソンは3回目の出場になります。県内では2番目に大きな大会であらゆる面で充実した大会だと
思います。ハーフマラソンは3月の神通川マラソンから約1か月経過後のレースとなり、気候も良くなり、冬場の走り込み不足も解消されつつある頃なのと、ほぼフラットなコースであることから、2回目の出場からはいつも自己記録更新を目指して出場しています。しかしながら、いつも力み過ぎて、ありそドームから2回目の折り返し、ゴールまでが実際の距離より長く感じ、失速し、良くもなく悪くもなくという結果に終わります。今回も同じ結果に終わり残念でしたが、魚津工業高校のブラスバンドにはいつも戦う気持ちを盛り上げてもらっています。90分切りを目指して91分に到達してから1年が経過、どうしたら90分切れるのか教えてもらいたいです。来年はこの魚津で後半失速せずにゴールのありそドームに飛び込みたいです。

共感する

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

インフォメーション
  • HPの大会前情報 A
  • 大会間近の情報公開 B
  • 大会後のHP更新 A
  • 分かりやすい参加者案内 A
会場
  • 会場案内 A
  • 受付/ナンバーカード事前送付 A
  • スタッフ、役員 A
  • 更衣室 A
  • 荷物預かり A
  • スタート前、フィニッシュ後の給水 A
  • 飲食ブース A
コース・スタートエリア
  • スタートエリア管理 B
  • 楽しめるコース設定 A
  • 見やすく正確な距離表示 A
  • エイドステーション/救護所 A
  • トイレ A
  • 応援 B
記録
  • 年代別表彰区分 B
  • 計測ポイント B
  • オンラインの記録速報 A
  • 後日発送の完走証 B
  • 当日完走証 A
総評
  • レース以外のランナーサービス B
  • 来年の参加 A

83.0

ゆき さん 2014年5月7日 14時6分

共感する

0

ゆき さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.9点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上