レポーター情報

難儀なランナー

全投稿件数 58
全参考になった数 20
「参考になった」指数
ニックネーム 難儀なランナー
性別 男性
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 10
自己ベスト フルマラソン 2時間52分18秒
ハーフマラソン 1時間19分9秒
ランニング趣向性
自己PR とある病気と格闘中です。
酷かった貧血は改善しつつあり、なんとか走れるようです。
医師からも運動は推奨されているので、無理のないところで、頑張っていきたいです。

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2024年6月30日

嬬恋キャベツマラソン(群馬県)

リベンジ達成しました

出場種目: ハーフマラソン 

昨年に続き2度目のハーフコースへのチャレンジ。
昨年は、2時間30分以上かかって歩き倒してしまった大会でした。
今年は、しっかり走ってリベンジしたいと思い、
坂を走る練習のみを強化してやってきました。
その甲斐があってか、キツイ坂でも、
脚が耐えてくれて、姿勢が比較的よく走れて呼吸が楽になり、
しっかり前を見て走ることが出来ました。

去年は、下ばかり見てて、東海大学の選手が走っていたのを記憶してませんでした。

今年は、「M高史さん」にスライドで声かけ出来て良かったです。
タイムは2時間を超えてしまいましたが、昨年より30分の短縮に成功。
リベンジ達成しました。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア A
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • ランナーの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した表彰区分 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 B

90.0

■レース中の天気

天気

コンディション

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    参加賞にキャベツ丸ごと1個もらえて、なおかつ走る前や、走った後にも、塩もみのほか、数種類のドレッシングの掛かったキャベツのザク切りが無聊でいただけます。
    お土産用のキャベツは、1個100円という破格なお値段。スーパー向け段ボールで2箱(12個)持って帰る方もいました。
大会特色ポイント
4.8 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

大会会場付近は、コンビニやガソリンスタンドがありませんので、
それを考慮して、参加されると良いかと思います。
コースはかなりアップダウンが激しく、全国有数の難コースとも言われますが、
スライド応援も出来る箇所もあって、仲間同士で走るにはとても面白い大会だと思います。
いわゆる「クセになる大会」というやつでしょうか。

参加の折りには、たくさんキャベツを召し上がってくださいませ。

難儀なランナー さん 2024年7月18日 21時37分

このレポートは参考になった

0

難儀なランナー さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.9点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 85.1点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 82.5点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 75.9点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)