あゆもどき
全投稿件数 | 150 |
---|---|
全参考になった数 | 535 |
「参考になった」指数 | |
ニックネーム | あゆもどき |
性別 | 男性 |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | 8 |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | フルマラソン 歩いても完走派(サブ530ランナー) |
自己PR |
目標 90歳でフルマラソン完走! 【島マラソン挑戦・完走の記録】 東日本…利尻島(一周・54㎞)、佐渡島(フル)、三宅島(一周・45㎞)、八丈島 瀬戸内…小豆島(フル)、本島、鹿久居島、頭島、前島、宮島、大津島、江田島 呉とびしま(フル)…上蒲刈島、豊島、大崎下島、平羅島、中ノ島 山 陰…隠岐の島(50㎞)、西ノ島 九 州…生月島、対馬、五島福江島、天草下島(フル)、喜界島(フル)、屋久島 トカラ列島…口之島、中之島、諏訪之島、平島、悪石島、小宝島、宝島 沖 縄…渡嘉敷島 挑戦予定…奄美大島(50㎞) |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2023年12月3日
出場種目: 10kmマラソン
にわか島めぐりランナーが大津島とFINALという文字を見て駆けつけた
・人間魚雷回天の島を走る最後のチャンスを逃すわけにはいかない
・徳山駅から数分の港から可愛いフェリーで穏やかな内海を小トリップ
・40分ほどで上陸。「ようこそ 回天の島 大津島へ」の大看板が迎えます
・大津島小学校の施設が大会会場です。運営慣れした優しい声がランナーを迎えます
・最後のいも汁。特産サツマイモが美味しゅうございました。さすがポテトマラソン!
・瀬戸内海の特等席ともいえる光景。コンビナート群が美しい。さすがポテマラ!
・34年間の歴史は不滅です。子や孫と走るランナーが集まりました。さすがポテマラ!
・幼・小・中学校の在籍者ゼロ。でも、綺麗な施設でした。頭が下がります
・大会継続を望みますが、大会継続を断念せざるを得ない状況は理解できました
・本当に地域の方、大会関係者の方お疲れさまでした。素晴らしいファスナルです
100.0点
次回大会参加者へのアドバイス
・島から都市を見る。グーグルアースではなく大津島アースだ。貴重な大会です!
・徳山港から1時間以内の小旅行で、島生活と大事な歴史を体感。貴重な大会です!
・島から見た環境教育。島から見たコンビナート群。リアルに学べる貴重な大会です!
・過疎化、高齢化だからこそ島大好きファミリーとの交流が有効。貴重な大会です!
・戦争の遺産、戦死者の思いを多くの人の心に刻んでもらうためにも、大会継続です!
・稚魚放流や回天記念館無料入館券進呈。良い取組じゃないですか、大会継続ですよ!
・島マラソンは各地にある。でも人間魚雷「回天」の島は大津島しかない。再考を願う!
・平和・環境・過疎・高齢化が一度に学べる島は他にありません。周南市で新たな道を!
・次回大会は周南市の熱意です。よろしくお願いします
あゆもどき さん 2023年12月4日 7時40分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
90.3点 | 第3回にしおマラソン (愛知県) | |
87.9点 | 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) | |
85.0点 | 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県) | |
4 | 81.6点 | 第26回木曽三川マラソン (岐阜県) |
5 | 78.6点 | 第22回石垣島マラソン (沖縄県) |