つっぴー
全投稿件数 | 59 |
---|---|
全参考になった数 | 221 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | つっぴー |
性別 | 男性 |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | 6 |
自己ベスト |
フル 3時間31分24秒(2022年12月 みえ松阪マラソン) ハーフ 1時間35分36秒(2023年02月 守谷ハーフ) 10km 0時間44分16秒(2007年01月 千葉マリン) |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2023年1月29日
第20回新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン(東京都)
出場種目: ハーフマラソン
千葉より初めて参加しました。
東京マラソンに全然当選しないので、都会を走る大会として新国立競技場が発着となっている当大会にエントリーしました。
コースはアップダウンがキツいのですが、天気が良く、応援も多くて楽しかったです。11km地点では「あー、あと10kmで終わっちゃうのか」なんて思いながら走っていました。もう少し走りたかったなぁ。
ボランティアの皆さんは一生懸命やって下さり、頭の下がる思いです。特に荷物預けの通路は相当冷えたと思うのですが、荷物の見張りに付いて下さってて、ありがたかったです。
入場についてはうまく行きませんでしたね。次回のコロナ対策がどのようになるか現時点では不明瞭ですが、対策要であれば今回の経験を活かして頂ければと思います。私は混雑を予想して予めシャツの着替え以外は済ませていたのでスタートに間に合いましたが、スタートに間に合わなかった方も居たのではないでしょうか。
参加賞のウォータープールは、他の大会とは絶対に被らない参加賞ではありますが、使用頻度が低めで嵩張るものなので、正直ちょっと困りました。
73.3点
次回大会参加者へのアドバイス
・都会の真ん中を走れることを楽しんで下さい!
・そのためには、自身の工夫で運営への不満を減らすことが大事かと思います。
・会場での準備は最小限にする(時間が無い場合の防衛策)、ウエストポーチにペットボトルを差して走る(給水がイマイチな場合の防衛策)
・運営への不満が減ると、楽しいことが多くなって、走っていてハッピーです!せっかくの休日ですので、楽しい気持ちを最大限に引き出しましょう!
つっぴー さん 2023年1月29日 16時35分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
88.8点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
87.1点 |
黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 85.6点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
5 | 85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |