ニックネーム未登録
全投稿件数 | 4 |
---|---|
全参考になった数 | 7 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | |
性別 | 男性 |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2022年3月6日
出場種目: フルマラソン
中止のレースが相次ぐ中、開催していただき、ありがとうございました。2 019年も走らせていただきました。前回は、大迫選手も低体温でリタイアするバッドコンディション。今回は、いい天気でしたが、スタート地点では震えるほどでした。ウェーブスタートでも待ち時間が長い。東京の宿命です。しかし、走り出してしまえば、こっちのもの。しっかり楽しませてもらいました。ありがとうございました。
ですが、色々と今回大会には問題もあると思います。まずは、ゴール後の東京駅までの動線。明らかに計画ミスです。セキュリティの問題もありますが、もう少し、計画的な動線を確保するべきです。バイトのセキュリティーに絡むランナーの多いこと。その地下鉄の階段使えればと思うのですが、「ここは通行できません。」と駅職員でも国家権力でもないバイトが言っても。
とにかく、要は、東京が一番とアピールしたかったんだなと、決してランナーファーストではないと。都知事もスタート時に何を言っているのか分からず。とにかく東京ブランドファーストでしたね。
42.0点
次回大会参加者へのアドバイス
初期の東京ほどのプレミア感は無くなりました。主催者、東京都はメジャーレースという座にあぐらをかいていますね。高倍率で記念に1回であれば、走ってみてもいいのではないのでしょうか。
ニックネーム未登録 さん 2022年4月10日 22時6分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.0点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.0点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |