レポーター情報

asami

全投稿件数 45
全参考になった数 19
「参考になった」指数
ニックネーム asami
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2022年3月6日

東京マラソン2021(東京都)

久しぶりの大会が東京マラソン。幸せ。

出場種目: フルマラソン 

開催されるのか、直前まではっきりとはしませんでしたが、関係各位のご尽力のおかげで、このコロナ禍の東京で見事に大成功の大会開催となりました。東京マラソン財団はじめ、関係の皆様にこの場を与えてくださったことに心から感謝します。
スタートエリアは例年と比べて参加者が約半数なこともあって、トイレの行列も少なく、快適でした。ただ、スタートエリアにゴミ箱はなく、ウエアを捨てることはできないと考えられていましたが、ウエア投棄箱はありました。持って走ろうと思っていたので、大変ありがたかったです。
沿道は、例年の龍踊や神輿などの賑やかな応援や声援はなく、またエイドも個包装された羊羹とブドウ糖で、ちょっと寂しいものとなりましたが、何より開催されたこと自体が素晴らしく、「走る喜び」を今までで一番経験させていただいた大会となりました。やっぱり大会で走るのは楽しいです。そして、東京名所を2万人でめぐる、東京マラソンは最高です。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
  • 感染症対策 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 B

82.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション C
  • 参加賞のオリジナリティ C
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 B
大会特色ポイント
3.4 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

今回は有料の荷物預かりサービスがオプションで設定されていましたが、利用して本当に良かったです。着替えと、フィニッシュ後支給される500mlペットボトル2本、ボディメンテ(ゼリー)、みかん、ランチパック、タオルポンチョ、メダルを収納できる軽いバッグを宅急便でフィニッシュ地点に送っておきました。フィニッシュ後の配布物が結構な重さになるうえ、かなりの距離(1kmくらい)を徒歩で歩かないといけないので、持ちやすいバッグが役に立ちます。
そして何より、やっぱり東京マラソンは日本一の大会です。本当に楽しいですよ!

asami さん 2022年3月15日 8時23分

このレポートは参考になった

0

asami さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 88.6点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 85.6点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上
4 85.3点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
5 85.2点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上