レポーター情報

くろっさ

全投稿件数 44
全参考になった数 38
「参考になった」指数
ニックネーム くろっさ
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2018年2月18日

第52回 青梅マラソン(東京都)

本命フル前の楽しい調整ラン!

出場種目: 30kmマラソン 

昨年に続いて2度目の参加です。この大会の魅力は何と言っても沿道からの盛大なる声援♪

今年はタイムを気にせずに、3月の本命フルマラソン(はなもも)前の調整と位置づけてユルランに徹すべく、頭にスティッチの被り物をして参加しました…1月の地元レース以来2度目の被り物ラン(笑)

決して楽なコースではないのですが、沿道からの「スティッチ~ガンバレー」の熱~い声援に応えなきゃ!と一生懸命?走った結果、あら不思議!昨年より4分ほどタイム速いでなありませんか!
恐らく前半を抑え気味にして走り、後半にスタミナを溜めていたのが良かったのかも、ですかね?

コース自体は皆様のコメント通りランナーであふれかえっており、時折「ゼイゼイ息切らした、こんな体型の方(失礼!)が3桁ナンバーなの?」とも思いましたが、あくまでも楽しんで走ることを第一に思えばさほど気になりませんでした。

それより、沿道の応援やボランティアの方など大会を成功させようとする真摯な取組みに胸を打たれた1日でした。
来年も(東京が外れれば)参加したいです!

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース C
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 B

67.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション C
  • 参加賞のオリジナリティ C
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 B
    早朝からお店をオープンさせたりなど、地元民と運営側が一体となって大会を盛り上げているのが感じられます。
大会特色ポイント
3.6 pt

次回大会参加者へのアドバイス

最寄り駅も小さな駅なので、混雑することは覚悟の上で。
この大会は、記録を狙うよりも楽しんだ者勝ちだと思いますよ!

くろっさ さん 2018年2月19日 18時48分

このレポートは参考になった

0

くろっさ さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上