ともやん
全投稿件数 | 33 |
---|---|
全参考になった数 | 19 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | ともやん |
性別 | 男性 |
年代 | 60代 |
昨年の大会出場数 | 6 |
自己ベスト |
フル :泉州国際市民マラソン 3時間55分13秒(ネット) 2016年2月 ハーフ:第45回ひらかたハーフマラソン 1時間43分45秒 2022年1月 |
ランニング趣向性 | ストイックに走るもののおじさんは遅い |
自己PR |
会社の先輩・同世代が結構フルマラソンを完走しているんですよね。 最近はブームなのかそんな人が多い。ついつい、自分でもできるかなって(^_^;) |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2025年1月26日
出場種目: ハーフマラソン
参加人数が適正なのか、前日受付は市民マラソンのような長蛇の列に並ぶこともなく1~2分で終了。
当日は更衣場所は「太陽の広場」というグランドの中で、テントも何も無し。脱いでビニール袋に入れてトラックに預けるだけにしたから問題なかったけど、雨が降ってたらどうなるんだろう。
配布された防寒用ゴミ袋には首と腕を通す穴も空いてない。これも前の日に自分で穴を開けたから使えたけど…。
ランナー整列は30分前までで、その後はスタート位置まで移動し、その途中で防寒用ビニールを脱いで係員に渡すよう指示があった。雨でも降って寒けりゃ辛いだろうな。
ゴール後の荷物受け取りはスタートブロック順なのだろうか、誰も待っていない場所と長い待ち行列の場所が明らか。これは運用のミスだろう。また着替えの場所は長居競技場スタンド内で雨が降っても問題ないが、テレビに写らないようにと吹きっさらしの寒い場所。ゴールしてから着替えが終わるまで30分以上かかったろうか。
レース自体はハーフマラソンなのでペースが速いし、必死に頑張れたので楽しかったが、運営は大阪国際女子マラソンに奉仕する形で、虐げられた印象で残念だった。
0
75.5点
ともやん
さん
2025年1月31日 9時5分
0
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |