レポーター情報

MA2

全投稿件数 57
全参考になった数 11
「参考になった」指数
ニックネーム MA2
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2024年11月17日

第27回 市川リバーサイドマラソン(千葉県)

コロナ前以来の参加

出場種目: ハーフマラソン 

よく走るジョグコースの一部でしたが、いつもは横目に見てた週末ランナーや野球少年にまで応援してもらって、なんだか気恥ずかしかったです。笑

他の方が書かれていた課題点ですが事実と相違する点もあるので補足です。

事前アナウンス:1週間前にはコース上に掲示されており当日もコース上複数箇所に掲示あり。
コース:スタート〜4kmまではコース幅狭く自転車や折返しランナーとの接触事故には注意。

■個人的に気になった点
大会色の物足りなさ:以前は10月開催でゴール後に市川の梨が食べられる地元色豊かな大会でした。
今回はデイリーヤマザキのお膝元らしく山パンが完走賞でしたが、開催時期が梨の旬じゃないとは言え少し残念でした。

種目:10kmマラソンを最長距離にした方がいいです。規模が大きいと対岸にある小岩側の広いロードを使わないと開催できなくなりそう。

また、整列をタイム順にする工夫はあってもいいかもしれません。

とはいえアットホームな大会なので、これくらいの規模感を維持して欲しいです。

参加された皆様、お疲れ様でした。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 B
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア A
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース C
  • ランナーの安全管理 C
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した表彰区分 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 A

72.5

■レース中の天気

天気

コンディション

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり C
  • 特色あるエイドステーション D
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 C
  • 大会独自の取り組み、地元色 C
大会特色ポイント
2.9 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

家族や会社の同僚、友人など仲の良い人たちで参加するのがオススメです。
あと市川駅周りも美味しいお店増えたので、アフターも楽しめるかなと思います。

私はランネットでエントリーしています。 MA2 さん 2024年11月17日 23時1分

このレポートは参考になった

0

MA2 さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 87.8点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上