カトちゃん
全投稿件数 | 791 |
---|---|
全参考になった数 | 1273 |
「参考になった」指数 | |
ニックネーム | カトちゃん |
性別 | 男性 |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | 23 |
自己ベスト |
2024年の主な成績 フル 館山若潮マラソン、サブ4 ふくい桜マラソン、4時間オーバー 榛名湖マラソン、リタイア ハーフ、サブ100分 東金波乗りハーフマラソン ゆめしま海道いきなマラソン 坂東市将門ハーフマラソン 10キロ 上里乾武マラソン |
ランニング趣向性 | 旅行も兼ねた、大会マニアです |
自己PR |
WEB記録証について コロナ前は記録証、完走証は当日発行が基本だった あの北海道マラソンでもそうだった、参加費に含まれていた WEB記録証なんて聞いたことないし、コロナ時期の暫定的な扱いだったはずです。 |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2024年11月24日
JR烏山線アキュム導入10周年記念 第20回那須烏山マラソン(栃木県)
出場種目: ハーフマラソン
1996年(平成8年)に南那須健康マラソンに出場したことがあるのですが、この大会の前身の大会にあたるのかな?
今回の那須烏山マラソンは初めてですが、予定の新幹線に乗り遅れてしまい到着がギリギリになってしまいました。大金駅から徒歩5分位の場所で近くで助かりました。
ハーフを走りまして、前半に坂がありましたが、わりと緩やかな坂だったので走りやすかったです。
終盤は平坦だったし。
コース上にもトイレが何カ所か有り安心でした。
ただハーフの申し込みが201人しかいなかったみたいで、この日は大きい大会と被っていた影響もあったのかなと思いました。
参加賞はタオルとせんべい1袋でした。
烏山線は車両(アキュム)に蓄電池を搭載していて充電して走る車両です。
80.0点
次回大会参加者へのアドバイス
会場最寄り駅、JR烏山線の大金駅から徒歩5分位
栃木県でありながらICカードが使えませんでした
カトちゃん さん 2024年12月4日 10時47分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
90.6点 | 第3回にしおマラソン (愛知県) | |
88.0点 | 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) |