レポーター情報

MA2

全投稿件数 58
全参考になった数 11
「参考になった」指数
ニックネーム MA2
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2025年1月12日

東京ニューイヤーハーフマラソン2025(第25回ハイテクハーフマラソン)(東京都)

2年ぶりの参加

出場種目: ハーフマラソン 

前回は一斉スタートの混雑で、記録も奮わず、悲しい気持ちになった大会でしたが、良い意味で劇的に変わってました。

■良かった点
・ウェーブスタート(混雑が緩和されて走りやすかった)
・トイレと荷物預かり(混雑緩和対策や誘導がしっかりしていた)
・コース(基本フラット、あと今年限定ですが、ほぼ無風でした)

■気になった点
・整列の横から割り込み(これは運営が指摘しないとランナー同士トラブルになります)
・走行中のランナー接触(これは走行時のマナーのアナウンスした方がいいですね)
 実例ですが、後ろを見ずに方向転換して接触したのに接触相手に逆ギレしてるランナーがいました。
 さすがに接触されたランナーさんが可哀想やったので、加害者を諌めながら千切ってやりましたけど、笑


それ以外は総じて気持ちよく走れたし、自己ベストも大幅更新して、最後の2kmはサウルスランナーさんのペーサーまでやらせてもらってとても良い大会でした!

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 B
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア A
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 C
  • 参加人数に見合ったコース B
  • ランナーの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した表彰区分 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 A

78.0

■レース中の天気

天気

コンディション

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 C
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション D
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 C
大会特色ポイント
3.1 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

嫌なことも書きましたが、初心者から上級者まで楽しめる大会です。
新年一発目のマラソンにお勧めします。

私はランネットでエントリーしています。 MA2 さん 2025年1月13日 22時40分

このレポートは参考になった

0

MA2 さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 93.8点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 92.8点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
3 90.2点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
4 90.1点 第73回 別府大分毎日マラソン大会 (大分県)
5 89.7点 第72回勝田全国マラソン (茨城県) 参加者7千人以上