レポーター情報

jogおじさん

全投稿件数 12
全参考になった数 9
「参考になった」指数
ニックネーム jogおじさん
性別 男性
年代 70代
昨年の大会出場数 1
自己ベスト
ランニング趣向性 あくまでも体重が増えない為のファンラン派
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2024年11月24日

第31回ヨロンマラソン2024(鹿児島県)

来年もチャレンジしたくさせる大会でした

出場種目: ハーフマラソン 

評判の大会ですがなかなか参加できずにいました。コロナ禍を超え少し人気も下火になってきたようですがその熱気は十分にランナーに伝わってきました。沿道の皆さんの応援は特に島中のご老人が集まったのでは?と思うほどのたくさんの応援に元気を貰いました。また、途中のエイドステーションにはランナー用の椅子とテーブルも用意され、ゆっくりと座って鋭気を養う事ができました。特に豚汁、ヤギ汁は最高!!そしてコースですが、島の周辺を一周する(ハーフ)コースですから多少のアップダウンは覚悟していましたが、想像を大きく超える大きな二つの登り坂に苦しめられました。これまでに一番きつい登坂に遭遇しました。勿論、ハーフのワースト記録となりました。でも自然を相手にしたコース取りですから文句は言えません。とにかく試練を経験するには最高のコースです、そしてそれを支えてくれる島民の皆さんの応援を体いっぱいに実感できる大会でした。機会があれば勿論来年も参加したいと思います。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア A
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • ランナーの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した表彰区分 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

98.5

■レース中の天気

天気

コンディション

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    地域性(鹿児島県と言っても実質は沖縄県)特有の三線を各所で演奏され、同時に地域のお年寄りの人たちの熱い応援に励まされました。
大会特色ポイント
5.0 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

完走パーティーにはビーチサンダルとレジャーシートは必需品です。初参加の方は忘れないように!

私はランネットでエントリーしています。 jogおじさん さん 2024年11月26日 17時59分

このレポートは参考になった

0

jogおじさん さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.4点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.9点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 84.9点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 81.6点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 78.3点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)