レポーター情報

カトちゃん

全投稿件数 791
全参考になった数 1273
「参考になった」指数
ニックネーム カトちゃん
性別 男性
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 23
自己ベスト 2024年の主な成績

フル
館山若潮マラソン、サブ4
ふくい桜マラソン、4時間オーバー
榛名湖マラソン、リタイア

ハーフ、サブ100分
東金波乗りハーフマラソン
ゆめしま海道いきなマラソン
坂東市将門ハーフマラソン

10キロ
上里乾武マラソン
  
ランニング趣向性 旅行も兼ねた、大会マニアです
自己PR WEB記録証について
コロナ前は記録証、完走証は当日発行が基本だった
あの北海道マラソンでもそうだった、参加費に含まれていた
WEB記録証なんて聞いたことないし、コロナ時期の暫定的な扱いだったはずです。

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2024年9月28日 ・ 29日

TOKYO ROKUTAI FES 2024(東京都)

2回目の飛田給

出場種目: 10kmマラソン 

飛田給は2022年7月にONTOKYOタイムトライアルという大会で来たのですが、このときは味の素スタジアムではなくとなりの武蔵の森の陸上競技場が会場だったと思いました。味の素スタジアム内に入るのは初めてで感想は、埼玉スタジアムよりピッチが広くてスタジアム内がスタートとはうれしい。フィールドゲートを通過して外周に出るのですが、走路も広く走りやすかった。ただなぜ2.5キロコースでなく、2キロコース周回だったのか?
こないだの埼玉スタジアムの無理矢理作った感じの狭苦しいコースではなく、設計したときからマラソン大会が出来るようにしたのかなと思うくらい予想外に良いコースでした。ただ人工芝とか走りにくいところもあるので、フェスタコースです、なんで、今回はペースメーカーがいたのでゆっくり走りました。
参加賞は持ち手が太いトートバッグ(笑)
ベルはなんかうれしい、あと味の素さんから2種類のだしがありました。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 B
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア A
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 C
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース B
  • ランナーの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 C
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した表彰区分 C
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

73.5

■レース中の天気

天気

コンディション

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション C
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    瀬古さんや安田さん、著名人の方がたくさんいました
大会特色ポイント
4.0 pt

■大会のおすすめポイント

私はランネットでエントリーしています。 カトちゃん さん 2024年10月5日 23時28分

このレポートは参考になった

0

カトちゃん さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.6点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 88.0点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上