レポーター情報

よいよ~沖原

全投稿件数 60
全参考になった数 140
「参考になった」指数
ニックネーム よいよ~沖原
性別 男性
年代 60代
昨年の大会出場数 14
自己ベスト フルマラソン:3時間24分11秒(2020/2別府大分毎日マラソン)
ランニング趣向性 フルマラソンタイム狙い派
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2024年9月15日

第1回 富士山クライムラン(山梨県)

シューズの選び方

出場種目: その他 

色々考えましたが、敢えて薄底にしました。理由は、
・石や丸太の階段をバランス良く登るには足裏の感覚が大事なこと
・全部登りで下りが全くないことから、モモ上げしやすい軽い靴が有効なこと
・火山の礫岩中心で泥が少なく、トレイルシューズのスタッドは要らないこと
使い古しの adizero japan 7 で走りましたが、正解でした。
登山道は予想以上によく整備されていました。
2時間以内クリアのためには、馬返しまでのロードを歩かずに50分前後でクリアすることだと思います。馬返し以降は原則走れませんので、膝に手をついてテンポ良く歩き、斜度が緩いところで頑張って走ることで、1時間55分でクリアできました。
なんとか山頂コース出場資格を得ましたが、完走するには1時間45分以内の実力が必要だと思いました。

このレポートは参考になった

1

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 B
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア B
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース B
  • ランナーの安全管理 B
  • コース誘導 B
  • コース上の給水 C
記録、表彰
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した表彰区分 C
インフォメーション
  • 装備品の明示 B
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 A

63.5

■レース中の天気

天気

コンディション

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 C
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション C
  • 参加賞のオリジナリティ C
  • エコ、環境保護 C
  • 大会独自の取り組み、地元色 B
大会特色ポイント
3.0 pt

■大会のおすすめポイント

私はランネットでエントリーしています。 よいよ~沖原 さん 2024年9月17日 10時54分

このレポートは参考になった

1

よいよ~沖原 さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上