レポーター情報

K5

全投稿件数 27
全参考になった数 21
「参考になった」指数
ニックネーム K5
性別 男性
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 3
自己ベスト フルマラソン 2時間57分26秒
ハーフマラソン 1時間25分38秒
ランニング趣向性 フルマラソン&ハーフマラソンタイム狙い派
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2024年11月24日

第44回つくばマラソン(茨城県)

年に1度の大人の真剣勝負!

出場種目: フルマラソン 

1ヶ月で4本目のフルという過密日程の大トリ。久々のサブスリーを目標にスタート。3時間ペーサーがいないのは敢えて用意する必要が無い証。それほどランナーレベルが高く、各々がタイムを自己管理するスキルに長けていると肌で実感。「この集団に付いていこう」「この人に引っ張ってもらおう」と必死で食らいつき、見事2時間57分台のセカンドベスト!ただ自己ベストまで3秒届かず(^^;)。10km付近で救急車横断の為ランナーストップに遭いそれが無ければ…とは思いますが仕方ない。人命が大事!ほぼ一緒にフィニッシュした人が初サブスリーだったのか大号泣!ガシッとハグして健闘を讃えあったのも良き思い出です😊レースは快晴無風で涼しく、筑波山も綺麗で絶好の天気。お汁粉も美味しかった♪どら焼きは半分カットされてましたが、それでも口の中パンパン。次回は1/4カット希望(笑)。来年スタート位置変更とのこと。フィニッシュは同じとすると学園東大通りスタートが良いですね。構内スタートだとあのスピードであの渋滞は結構恐怖。無理矢理肘鉄で割り込む腹立たしい最低ランナーもいましたし😤皆が気持ち良く走れるコースになるよう期待してます。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア A
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース A
  • ランナーの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した表彰区分 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

95.5

■レース中の天気

天気

コンディション

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    つくばといえば筑波大学。広い構内を走らせて頂けるのはありがたいです。
大会特色ポイント
4.4 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

後半一部上りはありますが、北風が強く吹かなければ好タイムを狙えるコースです。周りのランナーレベルが高いので、巧く利用して付いていけばタレることなくハイペースを維持できます。平坦直線追い風の25kmまでに出来る限り貯金して、上り有り向かい風の後半で如何に落ち込みを減らすかが重要。そのためには後半失速を耐えうる脚作りは必須です。しっかりトレーニングしておきましょう!エイドにお汁粉が出ますが普通に白紙コップに入っているので、水と間違えて頭から被らないよう注意(笑)!来年スタート位置が変更されるらしいのでスタート渋滞は解消されると思います。フィニッシュは変更無しとすれば終盤大学構内の車止め凸には気を付けましょう。脚も限界にきているので転倒する人が結構います。来年は是非記録を狙うガチのレースを一緒に楽しみましょう!

私はランネットでエントリーしています。 K5 さん 2024年11月26日 8時43分

このレポートは参考になった

0

K5 さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.4点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.8点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 85.0点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 81.4点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 78.2点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)