レポーター情報

Toppy79

全投稿件数 4
全参考になった数 4
「参考になった」指数
ニックネーム Toppy79
性別 男性
年代 40代
昨年の大会出場数 4
自己ベスト フルマラソン 03:39:13(ネット)
ハーフマラソン 01:46:25(ネット)
ランニング趣向性 フルマラソンタイム狙い派
自己PR

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2024年11月23日

第34回大田原マラソン(栃木県)

ランナーファースト過ぎた。

出場種目: フルマラソン 

那須塩原駅からシャトルバス利用。でかい観光バス。3~4台のバスが待機していて、運航車数が十分すぎる。バス乗車待機列がはけたらバスは満員になっていなくても出発。隣は空いていた。ストレスフリー。
体育館等の室内施設もスペースに余裕があり、出走直前まで暖かい室内で過ごせた。
トイレも号砲20分前でも待ちは1分ぐらい。

コインロッカーもあり、無料。シャワー室が併設、しかもなんと無料。
走り終わってシャワーが浴びれた経験はここだけ。最高すぎた。

コースは、前半下り追い風、後半登り向かい風のかなりエグイ条件。
それでも、1か月前の水戸から10分以上縮めてPBを出せた。
水戸は暑くて脱水気味だったが、大田原は風が強いがその分気温も低くて涼しかった。
アップダウンや風よりも気温の方がタイムに影響するのでは、と感じ、そういった意味ではこのコースでも記録は狙える。

Cブロック後方からのスタート、1kmまでのラップは目標ペースから20秒+。感覚的には混雑、自分のペースで走れない、というのは全く感じなかった。
ボランティア含む運営がしっかりしていて、本当にストレスのない大会。

このレポートは参考になった

2

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア A
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース A
  • ランナーの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した表彰区分 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

98.5

■レース中の天気

天気

コンディション

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    給食はないが、それを楽しむファンランナーは出場できない制限時間なので不要でOK。
    スペシャルドリンクが置けるのがとてもいい。
大会特色ポイント
4.6 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

前半の下りで突っ込みすぎると後半足が持たないですが、突っ込まなさすぎるのもダメ。後半に比べてやはり前半の下り、追い風で多少の貯金は絶対必要です。

私のサブ3.5達成のレースプランとしては
~8kmあたりまでの平坦な区間はキロ4:55
8~25kmの下り区間はキロ4:50
25km以降の登りはキロ5:00
このプランをほぼ実行できたのでサブ3.5が達成できました。

突っ込みすぎはダメだけど突っ込まなさすぎもダメ、という絶妙な塩梅でレースプラン組む必要があります。

私はランネットでエントリーしています。 Toppy79 さん 2024年12月2日 11時24分

このレポートは参考になった

2

Toppy79 さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 88.1点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上