レポーター情報

ミドリガメコ

全投稿件数 10
全参考になった数 8
「参考になった」指数
ニックネーム ミドリガメコ
性別
年代
昨年の大会出場数
自己ベスト
ランニング趣向性
自己PR

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2024年5月25日 ・ 26日

第41回カーター記念黒部名水マラソン(富山県)

今年も最高の景色と最高のおもてなしに感動しました。

出場種目: フルマラソン 

3年連続7回目の参加です。
例年にない涼しいスタートの黒部名水マラソンでした。

今年はファンランにしようと決めて、最初の施設エイドから満喫させていただきました。
地元名産の甘酸っぱいイチゴをたくさん食べ、温泉饅頭やら押し寿司やら昆布飯やら頬張って、ラストの塩アイスと塩ラーメンは最高に美味しかったです。

陽射しは強かったですが、絶え間ない冷たい名水シャワーと2kmごとの名給水に助けられ、2週間後に走るウルトラマラソンの練習にと追加で8km走れました(笑)

立山連峰もくっきり見え、走って良し!食べて飲んで良し!眺めて良し!!の最高のマラソン大会でした。

広大な公園を発着地点とし、送迎バスの本数もトイレの数も参加人数に対して十分すぎる大会運営でした。

出店もかなり多く、ランナーだけでなく応援に来た人も楽しめます。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア A
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • ランナーの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した表彰区分 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

100.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    名物の名水シャワーがたくさんあり助けられました。
大会特色ポイント
5.0 pt

次回大会参加者へのアドバイス

塩アイスと塩ラーメンを食べて楽しんで走って下さい。

私はランネットでエントリーしています。 ミドリガメコ さん 2024年5月28日 15時16分

このレポートは参考になった

0

ミドリガメコ さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 87.8点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上