レポーター情報

アグアカリエンテ

全投稿件数 5
全参考になった数 1
「参考になった」指数
ニックネーム アグアカリエンテ
性別 <非公開>
年代
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト
ランニング趣向性
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2024年5月25日 ・ 26日

第41回カーター記念黒部名水マラソン(富山県)

史上最高の大会!

出場種目: フルマラソン 

3月のしずおかマラソン直前にインフルエンザにかかり、冬のマラソンの再履修として横浜から参加しました。
体調は2月3月ほどには戻らずでしたが、コロナ明けのベストでした。

事前情報で「暑い」と聞いていたので、これまでも参加を回避してきましたが、参加してよかったです。
参加してよかった点は大きく3つ。
(1)大会運営がばっちしで、シャトルバス、貴重品・手荷物の受け渡しなどすべてスムーズでした。
(2)序盤は仕方ないにしてもそこまで混雑していないので、1km以降は自分のペースで走れました。
(3)沿道の応援、水シャワーなど大会が地域に根付いていて、記録を狙わなければ最高の大会です!

今回は前日が子どもの運動会で、運動会後に家族で新幹線で移動し、子どもの運動会の休みも合わせて、終了後に宇奈月温泉+トロッコ電車・黒薙温泉と初富山を満喫しました。記録を狙わずに楽しく走る前提で、また参加したいです。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア A
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • ランナーの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した表彰区分 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

100.0

■レース中の天気

天気

コンディション

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    大会独自というより、沿道の応援が都会と異なり、水のシャワーで、気温は暑かったですが、暑さを切り抜けられた一番の要素だと思います。
大会特色ポイント
5.0 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

2024年大会はたまたま暑すぎなかったようですが、例年通りだと暑いとのことです。
記録をガンガン狙うよりも、ファンランできるように、冬場にしっかり記録を出してから臨みたいですね。
暑さ次第ですが、ベストタイムの3〜5%増くらいが妥当ですかね?
(私は自己ベストが起伏の多いダラス、セカンドベストも上り基調の京都で、アップダウンが多いのは苦手ではないのです…)

私はランネットでエントリーしています。 アグアカリエンテ さん 2024年9月30日 0時12分

このレポートは参考になった

0

アグアカリエンテ さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.4点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.8点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 85.0点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 81.4点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 78.2点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)