レポーター情報

ひろぽんぬ

全投稿件数 10
全参考になった数 7
「参考になった」指数
ニックネーム ひろぽんぬ
性別 男性
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト ハーフマラソン 1時間55分53秒(2020年八丈島パブリックロードレース)
10km 48分28秒(2023年松戸七草)
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2024年3月2日

第42回鴻巣パンジーマラソン(埼玉県)

初心者にお勧めの大会(北風は強いけど・・・)

出場種目: ハーフマラソン 

皆さん書かれている通り、今年の北風は強過ぎですね。
15・16kmあたりの新幹線高架下は諦めて体力を消耗しないように努めました。

大会としては参加人数が適切で、スタート後500mくらいで自分のペースで走れるようになるのは素晴らしいです。
北風が強いことが多いのは難点ですが、コースがフラットで走りやすく、更衣室・荷物預かりが充実、参加費も安めと、初心者にお勧めの大会です。

この時期、駅前のエルミこうのすには日本一高いピラミッドひな壇も飾られています。帰りの電車に乗る前には必見です。あと、こうのすマルシェにはいろいろな鴻巣の名産品が揃っています。完走記念の御土産にどうぞ!

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 A
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア B
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース A
  • ランナーの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した表彰区分 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

79.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 B
    商品券は地元にとって良い取り組みだと思います。
大会特色ポイント
3.8 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

・皆さんコメントされているようですが、北風が強い日ことが多いです。また、西寄りになる日もあります。開催日が近くなってきたら、風(向き・強さ)の予報を確認し、コース図と照らし合わせて風の影響を受けそうな区間をチェックしておくことをお勧めします。
・鴻巣駅下り線ホームは大宮側がエスカレーターとなっており、メチャクチャ混みます。高崎側の階段の方が人がはけるのが早いので下り電車で来る方は前方に乗っておくことを勧めます。
・鴻巣駅改札内のトイレも電車到着後は混んでいます。東口階段下にも講習トイレがあります。

私はランネットでエントリーしています。 ひろぽんぬ さん 2024年3月3日 17時48分

このレポートは参考になった

0

ひろぽんぬ さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 88.1点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上