レポーター情報

ようすけ

全投稿件数 82
全参考になった数 52
「参考になった」指数
ニックネーム ようすけ
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2024年2月4日

第72回 別府大分毎日マラソン大会(大分県)

初めての別大でした

出場種目: フルマラソン 

カテゴリー4でしたが出場資格を得られましたのでエントリーしました。
レース当日は雨が心配でしたがスタート前に止み、気温は少し低めに感じられましたが、比較的走りやすいコンディションになりました。

出場者全員がサブ3.5達成者なので集団になっても詰まる事なく自分のペースで走る事ができました。
終盤にやや失速してしまいましたが、フルマラソン3rdベストの記録を残す事ができました。

前日受付に賛否がありますが、当日は真剣モードに入るので、唯一出場者達を和ませる場所という意味ではアリかなと思いました。

運営に関してましては、20kmの関門をもう少し遅くしても良いのではと思いました。
後方スタートとなるカテゴリー4ですとグロスタイムとネットタイムの差が意外と大きくなりますので。
あとはさすが格式のあるレースだけあり問題なしです。

より速いランナーになって来年もまた出場したいです。

このレポートは参考になった

1

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア A
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • ランナーの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した表彰区分 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

100.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    住民達の雰囲気で地域にしっかりと浸透しているレースであるのが感じられました。
大会特色ポイント
4.6 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

コースは小刻みなアップダウンと折り返しよりも、平坦ですが傾斜のある部分で脚を消耗しやすい感じですので、傾斜部分をいかにうまく走れるかが鍵になるかもしれません。

前泊する場合は値段の安いホテルを探すのに苦労するかもしれません。
それと来た地域によってはレース後に宿泊するホテルも予約した方が賢明です。

私はランネットでエントリーしています。 ようすけ さん 2024年2月5日 21時49分

このレポートは参考になった

1

ようすけ さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.4点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.8点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 85.0点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 81.4点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 78.2点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)