太
全投稿件数 | 101 |
---|---|
全参考になった数 | 64 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | 太 |
性別 | 男性 |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト |
フルマラソン 3時間48分18秒@長野2023年4月 ウルトラ 13時間53分@柴又2022年5月 |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2024年3月10日
出場種目: フルマラソン
会場までの足が心配でした。瀬田に宿泊してJRを乗り継ぎました。許容範囲でしょう。
寒い朝の屋外待機もやむなしでしょう。その後も琵琶湖の風が冷たく手袋が活躍しました。ここも、想定内でしょう。
コースは平坦で、坂は橋のみで走り易かったです。
今回、給食や景色を楽しもうと思っていました。餅、湖魚佃煮、近江牛などを楽しみました。
給水も序盤は両側に置くなどの配慮がいいと思いました。
ゴール後もスムーズでしたが、困ったのは、ゴール後の着替えでした。男子更衣テント前に待ち行列。着替えずに長旅の帰路につきました。
オニギリと豚汁が美味しかったです。
マッサージを受けたかったのですが、行列で諦めました。
細かいですが、琵琶湖のお土産を会場で見つけられませんでした。ありましたか?
帰路が遠いのはマイナスポイントだと思います。ここは、コース確保の都合だとの理解です。しかし、ヘトヘトなので、なんとかして欲しいとは思いました。
トータルで言うと琵琶湖という特徴を活かしているので参加の価値ある大会だと思いました。
0
95.5点
次回大会参加者へのアドバイス
琵琶湖を堪能して下さい
太
さん
2024年3月10日 19時21分
0
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |