レポーター情報

ニューイヤー駅弁

全投稿件数 12
全参考になった数 8
「参考になった」指数
ニックネーム ニューイヤー駅弁
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2023年11月26日

第43回つくばマラソン(茨城県)

走りやすいコース、給水給食潤沢、沿道の応援が絶えない

出場種目: フルマラソン 

初参加でしたが、みんなが選ぶ理由が良くわかる大会でした。
コースがフラットで走りやすく、給水所が適切に配置されていて水分不足にならない。更に給食もバラエティに富んでいて、レース中にエネルギー不足を起こす事もない。最後に一番嬉しかったのはどこを通っても沿道の応援が絶えなかった事。声援に応えて手を振り返した事で自分を奮い立たせる事ができました。満足の行くPB達成はすべて応援のおかげです。

敢えて正直に不満点を申しますと、雨ざらしの手荷物管理、応援ナビ非対応でゴール予測がわかりづらい、シューケース以外の参加賞が寂しいものだった。などありますが、そんな枝葉は気にせず、本当に楽しめる大会でした。来年も参加したいと思える、皆さんにおすすめできる大会です!

このレポートは参考になった

2

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 C
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス C
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 C
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース A
  • ランナーの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 C
  • 充実した表彰区分 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 A

72.1

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ D
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    ふんだんな給水・給食に助けられ最後までエネルギー枯渇せずに走り切れました。
大会特色ポイント
4.0 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

コースビデオを見ていたので、大学構内の段差は危なげなく通過できた。段差のそばに注意喚起してくれるスタッフも居たので安心して走れました。高低差は全く考慮していませんでしたが、ゴール直前の立体交差はやはりきつかったです。とにかく沿道の応援が後押ししてくれます。頑張りましょう!

私はランネットでエントリーしています。 ニューイヤー駅弁 さん 2023年11月27日 11時9分

このレポートは参考になった

2

ニューイヤー駅弁 さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.9点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 85.1点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 82.5点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 75.9点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)