つっぴー
全投稿件数 | 63 |
---|---|
全参考になった数 | 228 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | つっぴー |
性別 | 男性 |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | 6 |
自己ベスト |
フル 3時間31分24秒(2022年12月 みえ松阪マラソン) ハーフ 1時間35分36秒(2023年02月 守谷ハーフ) 10km 0時間44分16秒(2007年01月 千葉マリン) |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2023年9月17日
出場種目: フルマラソン
千葉から2回目の参加です。
自己ワーストを田沢湖で記録していたため、そのリベンジに出場しましたが、
膝の故障、8月の猛暑と台風で練習不足だったことから返り討ちに遭い、
自己ワーストを更新してしまいました!
しかし暑かったですねぇ。
私たちランナーは好きで走っているのでどんな天気でも仕方ないのですが、
フルの前半戦の市街地では、老人ホームの皆さんや小さいお子さんの応援があり、ありがたかったです。
皆さん熱中症にならなかったでしょうか?応援ありがとうございました。
また、運営に携わって下さった皆さんも、暑い中ありがとうございました!
私は暑さ対策としてウェストポーチにペットボトルを差し、交通系ICカードと小銭を少し持って走りました。
追加の飲み物やアイスクリームをコース傍のコンビニ等で買うことが出来、大変重宝しました。
また、給水給食に不満があったとしても、自由に飲食できることで不満が1つ減り、
楽しさが増えるのも大きなプラス要素です。このあたりで苦労された方は、是非1度お試しください!
いつか絶対リベンジするぞーー!!
66.5点
次回大会参加者へのアドバイス
・フルマラソンのスタートが9:30で、田沢湖レイクリゾートの駐車場に8:30過ぎに到着しましたが、駐車台数ギリギリで駐車出来ました。駐車後、シャトルバスに乗って10分程度で会場に到着しました。
・フルのコースは前半がアップダウンが多く、陽を遮るものがないのでキツイです。後半は湖畔になり日陰が多く暑さは凌げますが、38kmくらいからアップダウンの連続が、とてもツラいです。最後までかなり余裕を持って走れるペースで走ることをお勧めします!
つっぴー
さん
2023年9月19日 21時49分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.9点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |