take3701
全投稿件数 | 48 |
---|---|
全参考になった数 | 21 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | take3701 |
性別 | 男性 |
年代 | 50代 |
昨年の大会出場数 | 12 |
自己ベスト |
3.07/km 6.40/2km 17.27/5km 35.58/10km 1.18.29/ハーフ 3.01.25/フル 2012-2020年ごろまで コロナ明け 2024年以降 3.07/km 37.58/10km 1.24.38/ハーフ 3.12.04/フルマラソン |
ランニング趣向性 | 健康の為に楽しんで走る 毎年数回は全国の出場したことのない大会に出る事 |
自己PR | 月1回のペースで大会に参加しています。記録を狙うのは10月から3月迄の走りやすい時期、4月から9月はトレーニングの位置付けでアップダウンがあるコースを選んで参加しています。また、新しい体験をするために、時間や費用の許す限り参加したことのない地方の特色ある大会を選び、同時に旅ランも楽しんでいます。 |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2023年7月30日
出場種目: ハーフマラソン
福島県から前泊で参加しました。秋冬のハーフ、フルの大会に向けてトレーニングの為、真夏の大会を探していたところ、こちらの大会を見つけました。参加賞のメロンにも魅かれて申し込みました。コースはアップダウンもあり中々走りごたえがあり、気温は体感でスタート時20度後半からゴールには30度前後でしょうか。福島県は連日35度越えでしたので耐えられない暑さではなかったですが、それでも冬場のレースよりkm当たり30秒は遅く走りましたがそれでも精一杯でした。走り終えた後は30分ぐらいは汗が止まらなくて、ゴール後にもらった900mlのポカリと、メロンの食べ放題が大変ありがたかったです。沿道からの応援もあり、走り終えて満足感、達成感がある大会だったと思います。真夏に行われる大会は減っていく傾向がありますが、この日本海メロンマラソンはこのまま継続して頂きたいと思います。皆さんお疲れさまでした。機会があればまた参加します。追伸 レース後は男鹿半島を観光して帰りました。
0
79.5点
take3701
さん
2023年8月1日 15時36分
0
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |