レポーター情報

ニックネーム未登録

全投稿件数 15
全参考になった数 14
「参考になった」指数
ニックネーム
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2023年7月1日

柏の葉キャンパスマラソンフェスタ 2023夏(千葉県)

年代別表彰の拡充に感謝

出場種目: その他 

例年春開催が、会場確保の関係で夏になってしまったとのことですが、暑さ対策に、選択肢が乏しい中、創意工夫にて十分に配慮(距離及びコース設定等)がなされた良い大会であったと存じます。
また、今回は、これまで十分ではなかった、年代別表彰の拡充がなされたとともに、引き続き紙の記録証の即日発行を堅持(似非「エコ対策」の権化である「電子記録証」に転ばない姿勢は、当該評価設問のステルス改悪(こそっと「記録証の即日発行」の設問を消しましたね!!」)にも関わらず、選手の心情に寄り沿った配慮をなされたものと、高く評価いたします。)いただき、大変感謝しております。

その上で、若干要改善点としては、各種目のスタート時間をもう少しばらせば、ペース把握が容易になると存じますので、次回は検討していただければと思います。
暑い中の大会運営、誠にありがとうございました。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース B
  • ランナーの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した表彰区分 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

91.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 B
    他に書く欄がないので、本欄に敢えて記載します。
    勘違いしてもらっては困りますが、上記設問で、イベントやエイドがあればいい大会というものでは、決してありません(あくまでも、走ることが目的です)ので、当該(2番目及び3番目)の設問は「極めて不適切な設問」と存じますので、次回からは削除願います。
大会特色ポイント
4.0 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

コースは石畳もあり、必ずしも走りやすいものではありませんが、これは主催者側の責任ではなく、この程度の社会インフラしか整備できない行政側にあることに、民主主義国家である日本国民のランナーの皆様は、もう少し声を上げてもいかがでしょうか。

私はランネットでエントリーしています。 ニックネーム未登録 さん 2023年7月10日 0時17分

このレポートは参考になった

0

ニックネーム未登録 さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上