ニックネーム未登録
全投稿件数 | 8 |
---|---|
全参考になった数 | 60 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2023年6月11日
出場種目: ウルトラマラソン
飛騨高山ならではのおもてなしが光る大好きな大会。
毎年この日を楽しみに参加していたのですが、コロナ禍以降は運営の質の低下が酷く、このレベルならもう参加はしないつもりです。
参加費用の値上げが凄まじい割に、毎回楽しみにしていた参加記念Tシャツや記念さるぼぼは廃止されロゴも何もない安っぽいコップになった(すぐに壊れた)。
前日受付で記念グッズを買ったりコース攻略法のレクチャーを受けて気持ちを盛り上げていたのが、全く無くなり寂しい。
特に今回に至っては大会参加の一番の記念になるはずのパンフレットすら貰えない。そんな大会など前代未聞。
そんな中でも費用がかからないからか、小学生からのメッセージカードが健在なのは嬉しい。でも当日受付の動線がまずく、カード配布に気付かなかった人がかなりいたらしい。
コース途中の荷物預かりは無くなるし、記録証も発行されなくなるし。ボランティアさんや土地の方々の暖かいおもてなしがなければ全く大会として成立していません。
昔の大会が戻ってくるまでは、しばらく他のウルトラに浮気します。
52.0点
ニックネーム未登録 さん 2023年6月14日 22時52分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.2点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |