レポーター情報

やっし〜

全投稿件数 63
全参考になった数 104
「参考になった」指数
ニックネーム やっし〜
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2023年3月5日

東京マラソン2023(東京都)

名実共に日本一の大会を目指して下さい!

出場種目: フルマラソン 

・受付時に本人確認の上、ゼッケンと冊子が渡されるが、冊子にはどうでも良いことしか記載されていない。せめて数ページ足して、当日朝の会場案内を記載してほしい。
・スタート地点のトイレは1時間前ですでに大混雑。なのに公園の常設トイレはテロ対策のため閉鎖(途中で誰かが閉鎖テープを強引に外してました)。誘導する人間も足りてない。仮設トイレが足りないなら都庁のトイレを開放して欲しい。
・スタートブロック、Cは2時間半くらいで走る人からファンランの人までごちゃごちゃ。加えてA・Bブロックに明らかに遅い人もいて危険。
・防寒着等を捨てるところはないと案内しておきながら、何故か目立たないようにある防寒着用のゴミ箱。
設置するなら、きちんと案内し、スタート直前にスタッフが回収に回るくらいしても良いのでは?神戸や京都はそうしてます。
・スタート渋滞さえ抜ければ、最高のコース。
・ゴールで荷物を預けなければ、そのまま地下鉄に乗れて快適。大手町は広いので都営三田線利用がオススメ。
・受付やスタートトイレ前を密にして、一方で抗原検査等の感染症対策は矛盾。

運営の見直しを強く求めます。

このレポートは参考になった

9

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 D
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 D
  • 感染症対策 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース C
  • ランナーの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した表彰区分 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 D
  • 大会HPの更新 D

60.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション D
  • 参加賞のオリジナリティ D
  • エコ、環境保護 D
  • 大会独自の取り組み、地元色 C
大会特色ポイント
2.7 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

トイレは会場では使わない覚悟を!
荷物も可能なら預けない方が楽です。

やっし〜 さん 2023年3月6日 21時32分

このレポートは参考になった

9

やっし〜 さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 85.3点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
3 85.3点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上
5 85.1点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上