カトちゃん
全投稿件数 | 716 |
---|---|
全参考になった数 | 1135 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | カトちゃん |
性別 | 男性 |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | 13 |
自己ベスト |
2022年1月から12月 フル 水戸黄門マラソン 3時間46分 |
ランニング趣向性 | 旅行も兼ねた、大会マニアです |
自己PR |
最近のマラソン大会参加者の減少、定員割れの要因について考える ❶フルを走り切るランナーの減少 市民ランナー自体の高齢化やコロナ感染によりマラソンを走れなくなってしまった人等、ランニングを辞めざるを得ない人が多くなってしまったのではないか 大会についても゙、フルにこだわらず仙台や福島のようなハーフの大会(もしくはハーフ種目)を新設したらどうか、昔はたくさんあったけどね(静岡駿府、さいたま、京都、福岡等) ❷参加費の高騰について フルで2万以上とかは月賦でないと払えない、12000円前後までかな ハーフでも7000円.10キロで6000円とか ビックリな値段の大会がある、 記録証も゙紙じゃなくウェブならかなり経費削減になるし、なぜこんなに一気に上がるのか?これからは 記録証が発行される大会を優先しようと思います、 |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2023年4月16日
出場種目: 10kmマラソン
昨年は他の大会に行ってたので2021年以来となりました2年はあっというまですね。
前回来た2021年はコロナ騒ぎ最初の頃だったのでほとんどの大会が中止になっていて市町村開催の大会参加はこの甘楽町が最初の大会だったのです。
ランネットの記録検索で2021年と今年を比べてみると10キロが2倍、20キロが4倍の完走者だったようです。
ここは会場近くに駐車場があるので自分の車で待機された方も多かったんじゃないかな?
体育館と文化会館と2つ待機所があったけど空いてました。雨でも電車で来ても大丈夫な会場だと思いました、
参加賞のパスタ、こんにゃくも話題になりましたが、たまには甘楽のTシャツも欲しいですね!
69.0点
次回大会参加者へのアドバイス
10キロと20キロは同時スタートで7キロ過ぎに分岐があります
20キロは直進、10キロは左折となります
記録証がもらえます、着順によるとび賞があるようです、今回は残念ながらハズレました
カトちゃん
さん
2023年4月19日 21時38分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.1点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |