はしります!
全投稿件数 | 65 |
---|---|
全参考になった数 | 75 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | はしります! |
性別 | 男性 |
年代 | |
昨年の大会出場数 | |
自己ベスト | |
ランニング趣向性 | |
自己PR |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2023年5月28日
出場種目: ハーフマラソン
4年ぶり(去年は東北在住者のみ)の大好きな大会がすごく進化して帰ってきました!
(1)前日受付がなくなった
(2)エイドにスポドリが置かれた!
(3)荷物預かりができた
(4)スタートブロックができた
(5)参加賞がバフになった
よりランナーフレンドリーになっていました!ゲストランナーもこの大会を愛してやまない川内優輝選手。今回は奥さん、お子さんといらしていました。もはや町のヒーロー。コースは彼曰く「走りごたえがあってトレーニングに最適」、往復コースは前半少し登って、序盤と終盤に細かいアップダウンがありますが、厳しいものではないです。あいにくの雨でしたがむしろ暑くなくて走りやすかった!ゴール後の炊き込みごはんと湯田牛乳+飲むヨーグルトもやっぱりうれしくて、温泉も無料で入れて送迎付きってのもやっぱりありがたい。沿道の応援は変わらずあったかくて、いつもの場所にいつものかたが(雨なのに)いらっしゃるのに、しみじみほっこり。いいところはそのままに、より満足度の高い大会になったな、と自分までうれしくなる、そんな心からお勧めしたい大会です!(関係者ではないです笑)
100.0点
次回大会参加者へのアドバイス
川内優輝選手と一緒に、しかも往復コースなのでしっかり彼の走りも見ることができます。開会式で彼が錦秋湖マラソン愛をとうとうと語っているのも、「そうそう!」とうなずいてしまうことばかり。地元のかたのあったかい応援やゴール後のおもてなしもじんわり染みます。コースは個人的にはけっこう走りやすいし、ランナーのレベルもけっこう高いです。前日温泉に泊まったりすれば、旅ランにはうってつけだと思います!
はしります!
さん
2023年5月31日 2時5分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.1点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |