カトちゃん
全投稿件数 | 716 |
---|---|
全参考になった数 | 1135 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | カトちゃん |
性別 | 男性 |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | 13 |
自己ベスト |
2022年1月から12月 フル 水戸黄門マラソン 3時間46分 |
ランニング趣向性 | 旅行も兼ねた、大会マニアです |
自己PR |
最近のマラソン大会参加者の減少、定員割れの要因について考える ❶フルを走り切るランナーの減少 市民ランナー自体の高齢化やコロナ感染によりマラソンを走れなくなってしまった人等、ランニングを辞めざるを得ない人が多くなってしまったのではないか 大会についても゙、フルにこだわらず仙台や福島のようなハーフの大会(もしくはハーフ種目)を新設したらどうか、昔はたくさんあったけどね(静岡駿府、さいたま、京都、福岡等) ❷参加費の高騰について フルで2万以上とかは月賦でないと払えない、12000円前後までかな ハーフでも7000円.10キロで6000円とか ビックリな値段の大会がある、 記録証も゙紙じゃなくウェブならかなり経費削減になるし、なぜこんなに一気に上がるのか?これからは 記録証が発行される大会を優先しようと思います、 |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2023年3月26日
出場種目: 10kmマラソン
前回来たのが2016年でハーフを走ってました、今回はクオーターです。
あいにくの雨となりましたが、3月の最終日曜日ってよく雨になるような気がする。湯河原でも雨の中走ったことがあります。
ホントは練馬こぶしハーフを走りたかったんですが、参加費が高くてあきらめ久喜にしたんですが、久喜も5000円ですから高いですね。
駐車場の申し込みが早く締め切りになってしまい電車で向かいましたが、シャトルバスはたくさん停まってましてすぐ乗れました。
レースは雨で寒かったですが体育館のおかげで荷物と着替えは助かりました。グラウンドにあった出店は立ち寄れず残念でした。
3月は藤枝があったけど鴻巣(レポ忘れ)、羽生、熊谷、久喜とすべて埼玉県の大会出場となりました!笑
84.0点
次回大会参加者へのアドバイス
東北本線の久喜駅からのシャトルバスは所要時間15分くらいで意外と時間かかりました
カトちゃん
さん
2023年4月6日 20時32分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.1点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |