レポーター情報

つっぴー

全投稿件数 59
全参考になった数 221
「参考になった」指数
ニックネーム つっぴー
性別 男性
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 6
自己ベスト フル   3時間31分24秒(2022年12月 みえ松阪マラソン)
ハーフ  1時間35分36秒(2023年02月 守谷ハーフ)
10km 0時間44分16秒(2007年01月 千葉マリン)
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2023年3月26日

第40回佐倉マラソン~小出義雄メモリアル~(千葉県)

普通の地方のマラソン大会だと思います。

出場種目: フルマラソン 

県内より9回目の参加です。

過去の大会で雨も経験しており、いろいろ勝手も分かっていたため、特段困ることはありませんでした。所謂おもてなし型の都市型のマラソン大会ではないため、大変な思いをしたランナーの方々も多かったかと思います。

ゴール後、荷物置場までの移動経路に、例年通り出店がありました。雨の中、出店してくれてありがとうございます。
ちょうどお腹が空いてたので焼そばを購入して食べました!晴れていたら、お店の傍のベンチに座って食べたり飲んだりして、その後に荷物置場に移動!なんていう、お店の人もランナーの皆さんも楽しむ例年のシーンを観れたのかなぁ?と思います。
せっかくコロナ禍が落ち着き、マラソン大会が戻って来たのに、その点は残念でした。次回は晴天に期待したいと思います!

運営スタッフやボランティアの皆さん、雨でとても寒い中、長時間に渡り対応頂き、ありがとうございました。

このレポートは参考になった

2

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 C
  • 感染症対策 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース A
  • ランナーの安全管理 C
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した表彰区分 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 B

75.8

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり A
  • 特色あるエイドステーション C
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 C
大会特色ポイント
3.7 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

・京成佐倉駅から会場までは、2kmちょっとです。少し早めに着いて、徒歩で移動するのも良いかと思います。私は7:45に京成佐倉駅に到着して、9:05にはスタート地点に立てました。
・コースは狭い箇所が何箇所かあります。特にサイクリングロードに入ると狭いのですが、ほとんどが19km以降で人がバラけていますので、さほど心配は要らないかと思います。
・最後の坂はなかなかキツい!!笑

私はランネットでエントリーしています。 つっぴー さん 2023年3月27日 10時8分

このレポートは参考になった

2

つっぴー さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 85.5点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上
4 85.3点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
5 85.1点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上