つっぴー
全投稿件数 | 59 |
---|---|
全参考になった数 | 221 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | つっぴー |
性別 | 男性 |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | 6 |
自己ベスト |
フル 3時間31分24秒(2022年12月 みえ松阪マラソン) ハーフ 1時間35分36秒(2023年02月 守谷ハーフ) 10km 0時間44分16秒(2007年01月 千葉マリン) |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2023年2月5日
出場種目: ハーフマラソン
千葉より2度目の参加です。
前回の参加がコロナ禍直前の2020年で、大変ホスピタリティが高い大会だった記憶があります。
今回もコロナ禍の中でありながら、出来る限りの対応を頂いたなぁ、と思っています。とても楽しい大会でした!
・行きのシャトルバス内で会場到着後の案内を放送しています。関鉄さん、ありがとうございました!
・会場近隣の洋菓子店「もみの木」さん、アップ中の選手に無料でココアを振舞って下さり、ありがとうございました!
・更衣室内にストーブを設置下さり、ありがとうございます。気持ちも温まります!
・完走後の焼きそば配布は、コロナ禍では難しいのでやむを得ないです。みそ汁の配布はありがたかったです!
・以前は不要なTシャツやタオルを収集して、途上国への支援をされていたと思いますが、これもコロナ禍の影響でしょうか。今回はありませんでした。今後の復活に期待します!
参加費は少し上がりましたが、抑える努力を十分頂いたのだと思っています。コースも広く、参加者数も適正、適度なアップダウンもあり、とても楽しい大会だと思います!!
92.5点
次回大会参加者へのアドバイス
・8:30頃にシャトルバス乗り場に着きましたが、スタートまで余裕を持てました。
・スタート後も道幅が広いので、慌てずともどんどんバラけます。
・トイレは、スタート地点付近の仮設トイレが、スタート30分前くらいだと比較的空いています。
つっぴー
さん
2023年2月5日 18時10分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
88.8点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
87.1点 |
黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 85.6点 |
第25回長野マラソン
(長野県)
![]() |
5 | 85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |