Katz
全投稿件数 | 6 |
---|---|
全参考になった数 | 2 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | Katz |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2023年1月8日
出場種目: ハーフマラソン
この状況下で大満足でした。ありがとうございます。
メインをフルマラソンにシフトしましたが、いびがわマラソンと並んで、自分を試す意味で出場しても良い大会だと思います。
沿道の方の声援は、3年前と変わらなかったです。
参加人数がぐっと少なくなって寂しくも、ギリギリまでアップできたのは良かったです。
家族に応援に来てほしいと思っていたのですが、マラソン大会中なので公園の施設は開いていないのでつまらないということで近年は応援に来てくれていなかったのですが、スタート・ゴール地点に遊具が設置されており、だんたんと子どもが暇つぶしできる様な施設も充実しているみたいで、来年は家族を応援に呼べると思いました。
ブランケットやタオルが無い代わりのお菓子はそれで良かったのですが、個人的にブランケットやタオルの方が良かったです。(太りやすいので)
今年は、中和医療専門学校の方が無料マッサージや鍼をしてくれなかったのが残念。
また、3年前のようにたくさんの人と一緒に走れる様になるといいと思います。
0
81.3点
次回大会参加者へのアドバイス
とにかく、坂の練習を取り入れた方がいいと思います。
階段、坂、トレイルなど、足に負荷をかける練習を取り入れることをおすすめします。
駐車場も広く、朝6時までに入れば、ゆっくり準備ができます。会場の近くに車を止めることができるのはすごくありがたいです。
ゼッケンやチップの事前送付が無く、当日朝、着けなければいけないので、早めに来ることをお勧めします。
あと、岐阜の南側とはいえ、山の中なので、朝は冷えます。ただ、朝以外はそんなに冷えない印象です。
最初の9kmまではひたすらのアップダウン。
9km の心臓破りの坂も久しぶりですが攻略できました。
3年ぶりに走って、実は、3km からも微妙なアップダウンがあるのを忘れてました。
15km トンネルまでの坂、17-18km の坂、最後の上り坂と、トレーニングし甲斐のあるレースです。
Katz
さん
2023年1月10日 14時52分
0
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.0点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
91.0点 |
おかやまマラソン2023
(岡山県)
![]() |
![]() |
90.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
4 | 89.1点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
5 | 88.7点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |