レポーター情報

metro

全投稿件数 18
全参考になった数 8
「参考になった」指数
ニックネーム metro
性別 男性
年代
昨年の大会出場数 0
自己ベスト フルマラソン3時間42分
ランニング趣向性 フルマラソンで自己ベスト更新目指す
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2023年3月19日

2023板橋Cityマラソン(東京都)

癖のないフラットなコース、環境充実も走路の狭さが気になる

出場種目: フルマラソン 

入場時の検温、誓約書提出、リストバンド受け取りとやることが多いので入場は列が出来てるのでは?とおもったらスムースな入場だった。更衣室、広い会場、トイレの数も十分で、非常に整備されて良い運営だと感じた。
ウェイブスタートで、グロスタイムもウェイブスタートに合わせたものになっていてとて混雑も緩和され、とても良い取り組みだった。
コースはフラットで曲がりも少なく、曲がるのは実質折り返し1回だけ。とても良いコース。エイドも充実で適切、遅いランナーでも十分な水分補給が取れるだろう。エイドは多すぎるくらい、ボリューム感があった。バナナがカットされてない1本だったのは、カットして欲しかった。丸一本は多すぎる。
コースが狭くなる場所が意外と多く、さらに参加者が多いため、抜くときに接触するランナーが多かった。癖になっているのか、余裕のある場所でも接触するランナーが結構いて、抜く際は接触しないよう事前に注意を促してほしい。

このレポートは参考になった

1

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース C
  • ランナーの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した表彰区分 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

95.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ A
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    充実のエイド、袋を使わない手荷物保管は良い工夫
大会特色ポイント
4.4 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

高低差が少なく曲がる箇所が殆どないので走りやすいコースです。エイドもしっかりしているので遅めのランナーでも安心して走れます。

私はランネットでエントリーしています。 metro さん 2023年3月24日 13時16分

このレポートは参考になった

1

metro さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上