レポーター情報

kazuSUZUTAKA

全投稿件数 11
全参考になった数 19
「参考になった」指数
ニックネーム kazuSUZUTAKA
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2022年10月23日

第4回ALTRA信州聖山天空ラン(長野県)

アップダウンがきついけど、走りやすいコース

出場種目: トレイル 

半分以上がロードで走りやすいコース設定ですが、平坦なところは少なくアップダウンはきついです。
村内のコースは真っ赤に熟した美味しそうなリンゴが鈴なりで、元気(食欲)が湧き勇気が出ます。また、郊外のトレイルでは聖湖や素晴らしいアルプス景観など、とても良いコース設定です。コース上の聖湖岸では太鼓の演奏で、聖山々頂ではアルプホルンの演奏で、参加ランナーを歓迎してくれます。
残念だったのは、ロング(35km)とレギュラー(28km)でそれぞれ募集定員400人に対し参加者が各々100人程度と少なく、少し寂しい大会になってしまったことです。
一部、コース案内がわかり難い場所があったので、もう少し明確になるように工夫してほしいと思います。
とても素晴らしいコースなので来年はもっと多くのランナーに参加してほしいと思います。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア B
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 C
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 B
  • 感染症対策 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース B
  • コースの安全管理 B
  • コース誘導 C
  • コース上の給水 B
記録、表彰
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した年代別表彰 A
インフォメーション
  • 装備品の明示 B
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 C
  • 大会HPの更新 C

52.8

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション C
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    信州麻績村の美しい山並み、美味しそうに実った鈴なりのリンゴ畑など、素晴らしいっ景観の中を走ることができる。
大会特色ポイント
3.8 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

素晴らしい景観が楽しめる良いコースですが、ロードも山もアップダウンが多くかなりきついコースなので、ロード中心で練習している方は坂道トレーニングが必要と思います。

私はランネットでエントリーしています。 kazuSUZUTAKA さん 2022年10月25日 9時1分

このレポートは参考になった

0

kazuSUZUTAKA さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 85.6点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上