hide
全投稿件数 | 130 |
---|---|
全参考になった数 | 49 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | hide |
性別 | |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | 11 |
自己ベスト |
10km:35分39秒・非公認 (36分35秒:某レースの10km・公認レース) 20km:1時間13分33秒・公認レース ハーフマラソン:1時間17分41秒(非公認) 1時間18分08秒(公認) (30km:1時間56分46秒:某レースの30km・公認レース。) フルマラソン:2時間48分39秒・公認 |
ランニング趣向性 | フルマラソンタイム狙い派 |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2023年2月5日
出場種目: フルマラソン
3年振り、8度目の別大でした。前日のランナーの広場がなくなったり、ゴール会場が広く取られカテゴリー2でもフィニッシュ後は競技場の外になるなど、コロナの影響は多々ありました。
しかし、レース自体はほぼ変わりなく、今では他にない12時スタート、ウエーブスタートなどせずグロスタイム1本勝負、余裕を感じない関門時間、給水は水とスポーツドリンクのみ、とあくまで競技会であることを改めて感じました。
3年前の時は調整失敗でサブスリーから陥落、今回のカテゴリー2は2018年の記録の持ち越しでエントリー出来たものの、昨年来のレースではサブスリーに復帰できず今回も叶いませんでしたが、直前の某レースよりも15分程度速くなりちょっと見込みが出て来た印象です。
0
79.8点
次回大会参加者へのアドバイス
10km折返し付近と28km、32kmの橋以外はほぼフラットです。同じく10km折返し前後と、うみたまごのある海岸沿いの区間はカーブに伴い路面が傾斜しておりコース取りが難しいので注意してください。
hide
さん
2023年2月8日 17時35分
0
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |