レポーター情報

アイアンギア

全投稿件数 55
全参考になった数 38
「参考になった」指数
ニックネーム アイアンギア
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2023年2月19日

京都マラソン2023(京都府)

素晴らし大会が続きますように。

出場種目: フルマラソン 

大会関係者、ボランティア、沿道の応援の方、雨の中での応援とサポートをいただきありがとうございました。
3年ぶりの京都を満喫しながら走らせていただきました。
目標には届きませんでしたが、今回も自己ベストを更新することが出来ました。

ただ、気になる事もありました。
運営面:
1.京都駅前からの臨時バスは、雨降りで窓が閉められているのに、すし詰めになるまで乗せていて、感染対策に不安を感じました。
2.鴨川の道が整備され走り易くなりましたが、幅が狭く渋滞が発生して接触が増えました。
3.ゴール後の荷物返却に渋滞発生、寒かったです。(以前はスムーズにできていたのに何故?)
ランナー側:
1.スタートブロック整列時に、あとから並んで前に割り込み移動をされる人が目立った。
2.明らかに遅い中国人らしきランナーが、ビブスAを付けて3人横に並んでゆっくりと走っていた。
3.ビブスJやKを付けているランナーが、人込みを掻き分けるように追い越していくのはヒヤリとしました。

親父ランナーの小言です。

是非、京都マラソンが今後も発展していく事を期待しています。

このレポートは参考になった

1

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア B
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 A
  • 参加人数に見合ったコース B
  • ランナーの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 A
  • 充実した表彰区分 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

86.5

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション A
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    京都の街を走れるだけで満足。
大会特色ポイント
4.6 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

沿道の応援の力、ボランティアの力を感じる大会です。

私はランネットでエントリーしています。 アイアンギア さん 2023年2月20日 20時10分

このレポートは参考になった

1

アイアンギア さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.0点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上