レポーター情報

つっぴー

全投稿件数 57
全参考になった数 219
「参考になった」指数
ニックネーム つっぴー
性別 男性
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 6
自己ベスト フル   3時間31分24秒(2022年12月 みえ松阪マラソン)
ハーフ  1時間35分36秒(2023年02月 守谷ハーフ)
10km 0時間44分16秒(2007年01月 千葉マリン)
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2022年12月3日 ・ 4日

第15回いすみ健康マラソン(増田明美杯)(千葉県)

隠れた名大会だと思います!

出場種目: ハーフマラソン 

千葉より2回目の参加です。
前回は6年前に参加しましたが、変わらぬホスピタリティが嬉しかったです!

・長者町駅到着時に小学生が太鼓で歓迎してくれる!ありがとう!
・いすみ市岬ふれあい会館を解放してくれるので、雨も寒さも心配無用!
・スタート10分前に整列しても十分間に合います。トイレもガラガラ。仮設は自宅より空いてるかも
・給水ポイントがたくさん!全ての給水所に水とスポドリがあります!
・記録証を即座に頂ける!WebでもOKですが、すぐに貰えるのはやっぱり嬉しいかな
・町の方々が皆さん応援してくれてありがたい。今年は沿道にヤギを連れている方もいました!


JRの本数がやや少ないのですが、お陰でとても良いシーンを拝見出来ました。
帰りの上り電車が到着する数分前に、ベビーカーにお子さんを乗せたお母さんがいらっしゃったのですが、お母さんが赤ちゃんを抱いて、女性駅員の方がベビーカーを持って跨線歩道橋を急ぎ足で運んでくれて、電車に間に合っていました!
各駅で見ることのある光景かも知れませんが、心が温まりました。

長者町駅の駅員さん、ありがとうございました!

このレポートは参考になった

4

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 A
  • 参加料に見合った大会 A
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス A
  • スムーズな誘導、受付 A
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 A
  • 感染症対策 A
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース A
  • コースの安全管理 A
  • 距離表示、コース誘導 A
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 A
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 A
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 A
  • 大会HPの更新 A

93.0

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 A
  • 大会独自の取り組み、地元色 A
    地元出身の増田明美さんが盛り上げてくれる。もうそれだけで十分です!
大会特色ポイント
4.4 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

・ハーフのスタート時間が10:50と遅めです。朝ご飯を食べてきても走ってる最中にお腹が空くので、スタート1時間前に何かお腹に入れておくと良いと思います。私はおにぎり1個とどら焼きを食べました。
・9:24長者町駅着の電車に乗りました。着替えたり荷物預けをしたりで、ちょうど良かったと思います。
・田園地帯の中を走り、アップダウンはあまりないものの、風はまともに受けます。

私はランネットでエントリーしています。 つっぴー さん 2022年12月4日 17時30分

このレポートは参考になった

4

つっぴー さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 85.4点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
3 84.9点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上
4 84.6点 世界遺産姫路城マラソン2023 (兵庫県) 参加者7千人以上
5 84.2点 鹿児島マラソン2023 (鹿児島県) 参加者7千人以上