つっぴー
全投稿件数 | 54 |
---|---|
全参考になった数 | 206 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | つっぴー |
性別 | 男性 |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | 6 |
自己ベスト |
フル 3時間31分24秒(2022年12月 みえ松阪マラソン) ハーフ 1時間35分36秒(2023年02月 守谷ハーフ) 10km 0時間44分16秒(2007年01月 千葉マリン) |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2022年12月3日 ・ 4日
出場種目: ハーフマラソン
千葉より2回目の参加です。
前回は6年前に参加しましたが、変わらぬホスピタリティが嬉しかったです!
・長者町駅到着時に小学生が太鼓で歓迎してくれる!ありがとう!
・いすみ市岬ふれあい会館を解放してくれるので、雨も寒さも心配無用!
・スタート10分前に整列しても十分間に合います。トイレもガラガラ。仮設は自宅より空いてるかも
・給水ポイントがたくさん!全ての給水所に水とスポドリがあります!
・記録証を即座に頂ける!WebでもOKですが、すぐに貰えるのはやっぱり嬉しいかな
・町の方々が皆さん応援してくれてありがたい。今年は沿道にヤギを連れている方もいました!
JRの本数がやや少ないのですが、お陰でとても良いシーンを拝見出来ました。
帰りの上り電車が到着する数分前に、ベビーカーにお子さんを乗せたお母さんがいらっしゃったのですが、お母さんが赤ちゃんを抱いて、女性駅員の方がベビーカーを持って跨線歩道橋を急ぎ足で運んでくれて、電車に間に合っていました!
各駅で見ることのある光景かも知れませんが、心が温まりました。
長者町駅の駅員さん、ありがとうございました!
93.0点
次回大会参加者へのアドバイス
・ハーフのスタート時間が10:50と遅めです。朝ご飯を食べてきても走ってる最中にお腹が空くので、スタート1時間前に何かお腹に入れておくと良いと思います。私はおにぎり1個とどら焼きを食べました。
・9:24長者町駅着の電車に乗りました。着替えたり荷物預けをしたりで、ちょうど良かったと思います。
・田園地帯の中を走り、アップダウンはあまりないものの、風はまともに受けます。
つっぴー
さん
2022年12月4日 17時30分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
81.6点 |
第70回勝田全国マラソン
(茨城県)
![]() |
![]() |
80.5点 |
第43回館山若潮マラソン
(千葉県)
![]() |
![]() |
76.2点 |
第40回いぶすき菜の花マラソン
(鹿児島県)
![]() |
4 | 68.2点 | 第41回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県) |
5 | 60.1点 | 第24回木曽三川マラソン (岐阜県) |