レポーター情報

みやも

全投稿件数 34
全参考になった数 78
「参考になった」指数
ニックネーム みやも
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR <非公開>

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2022年11月13日

第42回つくばマラソン(茨城県)

ロッキーおじさんに会えた‼

出場種目: フルマラソン 

フル27回目、つくばは5年ぶり2回目、以下感想です。
■シャトルバス。往きは長蛇の列に並ぶの止めて徒歩で会場へ。研究学園駅から4km弱。アップ代わりに歩けます。帰りは疲労で乗るもお決まりの渋滞で歩いたほうが早いかも状態。座れてよかった。
■トイレ。スタート地点は不足気味で待ち時間約15分。自発的な?約3台毎の列も分かりにくい。前回も感じたがトイレ問題は見直してほしい。
■ウエーブスタート。やっぱり快適。30秒のスタートロスもすぐに自分のペースに。
■給水十分。フードも期待以上。前半でモルテンジェル2個落としヘコむもフードでなんとか回復。饅頭もクレープも美味。ただ、水はフードの前ではなく後に欲しい。
■新コース。大きくは変わらない。大学構内の距離が増えたのは良し悪し。構内道路上の落ち葉が何気に負荷に。トレラン練習必須か?
■ロッキーおじさん。永年大音量のロッキーのテーマでランナーを応援してくれた伝説の人。暴風雨のかすみがうらでの応援は本当に感動した。5年前のつくば前夜祭で病気により応援引退宣言。だが今回大学構内で応援してくれていた。元気なお姿を拝見できてよかったです。

このレポートは参考になった

0

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア A
会場
  • 会場へのアクセス C
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 C
  • 感染症対策 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース B
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 A
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 B

53.1

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 A
  • 会場の盛り上がり C
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ C
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 B
    記録を狙うスパルタンな大会。
大会特色ポイント
3.6 pt

■大会のおすすめポイント

次回大会参加者へのアドバイス

アクセス問題は徒歩で解消するしかなさそうです。

私はランネットでエントリーしています。 みやも さん 2022年11月16日 14時15分

このレポートは参考になった

0

みやも さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.5点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
2 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 85.5点 第25回長野マラソン (長野県) 参加者7千人以上
4 85.3点 第60回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
5 85.1点 さが桜マラソン2023 (佐賀県) 参加者7千人以上