つよP
全投稿件数 | 68 |
---|---|
全参考になった数 | 32 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | つよP |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2022年12月18日
出場種目: 10kmマラソン
ラン友さんに誘われ2020年から3年連続で参加しています。コロナ禍でリアル大会が減っていたので、初参加の2020大会では「今年は参加者多いな」との声が聞こえてきました。そんなわけで2021大会は参加者がより一層増えました。
足立フレンドリー大会、2020はONLINE開催、2021は中止、今回は同日開催など大会が復活しているので参加者は減っていると予想したらその通りでした。最寄の宗吾参道駅から会場に向かう人も過去2年より少なかったです。スタート前のトイレも今年はスムーズでした。
10マイルも10キロも制限時間90分。10マイルは順大と中大のランナーが上位独占してました。
10キロは給水なしです。市民マラソン大会がそんなにない昔は10キロでは給水なしがあたりまえでしたから、それを踏襲していると思います。
コロナ禍でも紙の記録証はありがたいです。他の大会は見習うべきです。
ラン友さんさんから最初の1キロは下っているからとばしてもOK、ラスト1キロは上りなのでタイム落ちるのでその分の貯金と思えばいいと謂われその通り走り50分切が出来ました。
0
59.5点
次回大会参加者へのアドバイス
10キロはエイドがありません。エイドを樂しみたい人は参加しない方がいいと思います。仮装ランナーもほとんどいません。純粋に記録を狙いたいランナーがほとんどです。
つよP
さん
2023年1月1日 1時44分
0
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |