RunTazzo
全投稿件数 | 19 |
---|---|
全参考になった数 | 49 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | RunTazzo |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | 4 |
自己ベスト |
フルマラソン 3:00:45(ネット)北海道マラソン2022 |
ランニング趣向性 | 楽しく走る |
自己PR |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2022年10月2日
出場種目: 駅伝・リレー
岡山のファンランナー、ランチームが一堂に会すといっても過言ではない盛り上がる大会。
しかし非常に残念なことに、感染対策をどう履き違えたのかスタッフの異常なまでの高圧的な指示に辟易しました。
朝並んでいると、案内にはないのに「ゼッケンがない人は最後尾へ並べ」を連呼。前日に代表者が受け取っているので合流するまでゼッケンはないですが?
走り終えてゼーハーしている選手の耳元で「マスクしてください!」を大声で叫ぶ。
給水が用意されないのにリレーゾーンは飲むこと禁止で、ドリンクを仲間が届けようとしたら「席へ戻って!」
全力走で咳き込んでいる選手を見ても救護を呼ぶわけでもなく、「早く戻って!」
熱中症で倒れたらどうするんでしょう?実際、救急車が来ていましたけどね。
ザ杓子定規で、木で鼻を括った対応。これがトマト銀行なんですね。ガッカリしました。
地元の好きな銀行、楽しい大会なので長く続けて欲しいのであえて苦言を呈しました。
頭のいいみなさんなんですから、もう少し勉強されてはいかがですか?
0
3.3点
次回大会参加者へのアドバイス
スタッフがマスク警察です。狂ったようにマスク!マスク!マスク!と喚き散らすので、耳栓が必要かもしれません。
そのくらい、ランナーの状態を無視して「規則ですから!」と大声で連呼してきます。飛沫が散っても大声でマスク!です。試走の時も「試走される時もマスク!」と叫んでいます。
普段からマスクをしていますし、マスク自体嫌ではないですが、ゼーハーで息を整えてる時も叫ばれますのでご注意を。
RunTazzo さん 2022年10月4日 14時34分
0
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
81.5点 |
第70回勝田全国マラソン
(茨城県)
![]() |
![]() |
80.5点 |
第43回館山若潮マラソン
(千葉県)
![]() |
![]() |
78.3点 | 第71回 別府大分毎日マラソン大会 (大分県) |
4 | 76.3点 |
第40回いぶすき菜の花マラソン
(鹿児島県)
![]() |
5 | 68.2点 | 第41回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県) |