hiro
全投稿件数 | 79 |
---|---|
全参考になった数 | 60 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | hiro |
性別 | |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | |
自己ベスト | |
ランニング趣向性 | |
自己PR |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2022年11月20日
出場種目: ハーフマラソン
コロナの影響で2年間見合わせ、3年ぶりの開催に厚く御礼申し上げます。さて、自身の展開と致しましては「前半我慢の後半勝負!」で、僅かながら設定より速くゴール出来ました(^.^)。でも「往路で来た道をそのまま戻る」というシステムだった事には正直驚きましたね。
そこで、今回の開催に関して思った事。
良かった点は、駐車場の誘導がスムーズだった事と、ボランティアの皆様の熱心な声援が力になりました。
反面、改善してほしい点は「荷物・貴重品預け」を是非復活してほしい事。何せそれが無い為に、わざわざ荷物を“会場から遠い駐車場のマイカー”まで置いていかなければならない面にかなりの負担を要します(´`;)ゞ。「主役」である参加者の皆様のお気持ちを是非とも察して頂きたい物でございます!!
0
93.0点
次回大会参加者へのアドバイス
コメントにも記載しましたが「前半我慢の後半勝負!」のコースです。
感じた方々も少なくないと思いますが、往路の新明交差点を通過後のコースは「平坦」と思うも実は“(0.2%くらい)若干ながらの上り”です。そこでタイムを確認するや「あれッ!?」という方々もいらっしゃると存じますが、そこがこのレースの“曲者”。
ですが、庄川中学校を過ぎた辺りからが殆ど“下り”になるので、レース後半はある意味“行け行け!”の気持ちで展開出来ると思います。
もしかしたら、今後の貴方自身の「自己ベスト」が期待出来るかも!?
hiro
さん
2022年11月20日 17時34分
0
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.0点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |