レポーター情報

くらさん

全投稿件数 23
全参考になった数 15
「参考になった」指数
ニックネーム くらさん
性別 <非公開>
年代 <非公開>
昨年の大会出場数 <非公開>
自己ベスト <非公開>
ランニング趣向性 <非公開>
自己PR

※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。

大会レポート

2022年5月22日

第10回稲毛花のマラソン(千葉県)

誘導スタッフの方の応援でなんとか完走できました

出場種目: フルマラソン 

毎年ハーフに参加していましたが、今年はフルに挑戦しました。
この時期フルを走るのは経験が無かったので暑さが心配でしたが、序盤からペースを抑えて走った事と、35Km過ぎ辺りで気持ちが切れそうになる中誘導スタッフの方達の励ましで何とかゴールする事が出来ました。

コースはフラットな周回コースな為、とても走りやすいです。今回は特に敷地の外(海浜大通り側)を走る部分が無く、その分海岸沿いの直線が長かったのかな?個人的にはこっちの方が良かったです。ただ、一般の人や走り終えた人が平気でコースを横切るので、ちょっと注意が必要ですね。

最後に改善して欲しい事として、
(1)スペシャルドリンク置き場について
 カラスに荒らされました。。。プロテインバー持ってかれました(笑)もう少し場所を考慮していただけると有難いです。
(2)給水所のスタッフについて
 序盤補給が遅く間に合っていませんでした。給水所の前に立つのは危険なのでやめてほしいです。水の表示のところにスポドリ置いてありました。

来年も是非参加したいです。

このレポートは参考になった

2

不適切なレポートとして報告する

■総合評価

全体の感想
  • 次回大会の参加 B
  • 参加料に見合った大会 B
  • スタッフ、ボランティア B
会場
  • 会場へのアクセス B
  • スムーズな誘導、受付 B
  • トイレ、荷物預かり、更衣室 C
  • 感染症対策 B
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定 B
  • 参加人数に見合ったコース B
  • コースの安全管理 B
  • 距離表示、コース誘導 B
  • コース上の給水 C
記録、表彰
  • ネットタイム計測 B
  • 記録計測、記録配信サービスの充実 B
  • 充実した年代別表彰 B
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内 B
  • 大会HPの更新 B

47.3

■大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透 B
  • 会場の盛り上がり B
  • 特色あるエイドステーション B
  • 参加賞のオリジナリティ B
  • エコ、環境保護 B
  • 大会独自の取り組み、地元色 B
大会特色ポイント
3.8 pt

■大会のおすすめポイント

私はランネットでエントリーしています。 くらさん さん 2022年5月24日 14時41分

このレポートは参考になった

2

くらさん さんのその他のレポート

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 85.6点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上