つっぴー
全投稿件数 | 57 |
---|---|
全参考になった数 | 219 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | つっぴー |
性別 | 男性 |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | 6 |
自己ベスト |
フル 3時間31分24秒(2022年12月 みえ松阪マラソン) ハーフ 1時間35分36秒(2023年02月 守谷ハーフ) 10km 0時間44分16秒(2007年01月 千葉マリン) |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2022年8月28日
出場種目: フルマラソン
千葉より初めて参加しました。
走っての印象は、とにかく紙コップの散乱が目立ちました。
過去に参加した大会の中では群を抜いていると思います。
曇ったとは言え気温は低くないので、給水所で相当数の人が体に水をかけることから、こうなったのだろうと思います。
参加人数も、準備した環境と比較して多めだったのかも知れないですね。
給水を受けられなかった人もいらっしゃったようですが、
ペットボトルを差して走れるウエストポーチはとてもいいですよ!
それほど重みは感じませんし、給水所が混んでる時はスルー出来るので便利です。
また、ウエストポーチの中に小銭と電子マネーカードを入れておけば、
いざというときはコンビニや自販機で購入出来ます!
本当に購入するかどうかは別にして、自身を安心させることも出来るのでお勧めです。また、大会運営への不満が1つ減ることで、楽しさが増えるのも大きなプラス要素です!
ちなみに・・・私はちょっと体が重いので参考にならないかも知れませんが、
ペットボトルを持って走っても、タイムはそれほど変わりません!
91.1点
次回大会参加者へのアドバイス
・晴れたら暑いので、ドリンクや補給食など、自身で準備して臨むのがおススメです
・新川通りは長い直線で疲れが出ます。別のことを考えたりしながら、気を紛らわせるといいと思います
・北大内はちょっとコースが狭いので、追い抜こうとすると苦労します
つっぴー
さん
2022年9月1日 9時52分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
85.4点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
84.9点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |
4 | 84.6点 |
世界遺産姫路城マラソン2023
(兵庫県)
![]() |
5 | 84.2点 |
鹿児島マラソン2023
(鹿児島県)
![]() |