マサやん
全投稿件数 | 7 |
---|---|
全参考になった数 | 38 |
「参考になった」指数 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニックネーム | マサやん |
性別 | <非公開> |
年代 | <非公開> |
昨年の大会出場数 | <非公開> |
自己ベスト | <非公開> |
ランニング趣向性 | <非公開> |
自己PR | <非公開> |
※「参考になった」指数は、直近3年間の各レポーターの平均「参考になった」数(「参考になった」獲得総数/投稿件数)を全体の中で指数化し、5つ星で表したものです。
2022年8月28日
出場種目: フルマラソン
フルマラソン99回完走。北海道マラソンは18回完走の初老男性。サブスリーランナーで北海道マラソンのベストタイムは3時間4分、どうでもええことですが。さて、他の方のコメントを読んでいるとトイレやコップが少ない。感染対策が疑問だとかわがまま言いたい放題だ。トイレ?札幌の中心地、ここに集合するまでに駅、ホテル、コンビニ、公衆トイレは多数ありますよね。何をしていたのですか。コップ?地面に散乱した紙コップの哀れな姿を見ましたか、フニャフニャだよ。ボランティアさんが集めるの大変だ。私は250ml(写真参照)のマイボトル持参でこれに水を注いでもらう。走行中、どこでも飲み放題です。スタート地点では満タン状態で前半の給水ポイントは混雑するためスルーします。感染対策?他人がやるものではない、肝心なことは自分が徹底して行うもの。走ることだけがランナーではないよ。走る前から脳を酷使して準備を怠ることがないようにしなければね。
なお、大会本部から紙コップはゴミ入れにと告知があったが、紙コップをコース上に投げ捨てるランナーがなんと多いことか。目の前にゴミ箱があるのにわざわざコース上にポイ捨てにはピックリボン!
56.5点
次回大会参加者へのアドバイス
フルマラソンは事前の準備が大切である。大会が用意した「まな板」に乗って走らせてもらう態度は疑問だ。家・ホテルからスタート地点までの経路の現地確認、経路中のコンビニ、公衆トイレの有無、準備運動する場所、最新の天気予報など沢山あります。
マサやん
さん
2022年9月4日 12時18分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
95.2点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 86.1点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |